fc2ブログ
  •  黒猫自身の長期入院もあり、長い間投稿が滞ってしまったこの『黒猫のつぶやき』ですが、この記事をもって正式に最後の記事とさせて頂きます。ブログ自体の閉鎖は、特に問題が起こらない限り行わず、今まで書いてきた記事はそのまま残すつもりですが、黒猫は再就職にあたりインターネット関連の勉強をすることになり、その関係から色々問題のあることも多く書き残してしまっているこのブログとは,一旦縁を切った方が良いという結... 続きを読む
  •  今年は,体調悪化のために警備の仕事も辞めざるを得ず,ブログも大した記事は書けず,黒猫にとって不本意な1年となりました。最近も体調不良で寝込んでいる日が多いので,ブログ更新は(よほど面白い出来事でもない限り)この記事が今年最後のものになると思います。記事を書こうという構想のあった「人権」や「民主主義」概念への批判的考察については,来年の宿題にするしかなさそうです。 そんな黒猫が今年最後のテーマに選... 続きを読む
  •  最近,Master of Epicというオンラインゲームに熱中してブログの更新をしてきませんでしたが,法科大学院関係であまりにも馬鹿なニュースを見かけたので,さすがにこれはコメントしておかなければ気が済まないということで,久しぶりに記事を書くことにしました。<参照記事><政府>法科大学院定員を管理 負担軽減、5年コース新設へ(毎日新聞)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00000004-mai-soci 政府は、法... 続きを読む
  • (はじめに) 大学入試改革を巡って罵り合う慶應元塾長と東大教授<参照記事>東大vs慶應 偉い教授たちが罵り合いの大ゲンカ勃発(週間ポスト2018年10月5日号)https://www.news-postseven.com/archives/20180921_766243.html?PAGE=2入学者選抜方法検討ワーキング・グループ答申(東京大学入学者選抜方法検討ワーキング・グループ)https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400096214.pdf 政府が2020年からの導入を推進し... 続きを読む
  • (この記事は、司法試験の現状を皮肉ったウソ記事です。くれぐれも本気にしないでください。)20××年9月、司法試験の合格発表が行われた。合格者は1,525人であり、受験者のほぼ全員が合格した。最も難しかった時期には合格率2~3%程度の超難関試験といわれていた司法試験だが、近年はすっかり儀式化しており、問題と模範解答は事前に公開され、受験者は当日に備えてひたすら模範解答を丸暗記する、という仕組みになって... 続きを読む
  •  現在,「人権」をテーマにした記事を書いている途中なのですが,思った以上に手間がかかるため,気分転換を兼ねてちょっと軽めの記事を書くことにします。1 「安楽少女」ってなあに? タイトルにもあるとおり,今回の記事のテーマは「安楽少女」なのですが,何の説明も無しに「安楽少女」と聞いて何のことか即答できる人のほとんどは,結構なオタクでしょうね。本記事の1と2は,「安楽少女」を知らない人向けの説明ですので... 続きを読む
  •  ネット上で,偶然こんな記事を見かけました。<参 照>司法試験に不合格した人が就職してキャリアを歩むためには?(リーガルネット)https://www.legalnet-ms.jp/topics/2018/004515.html?adpl_msmm01 全体として,間違っているとまでは言えないけど,やや楽観的過ぎるなあ,もう少し付け加えたいなあと思わせるところのある記事です。問題のある箇所を引用し,黒猫のコメントを付け加えたいと思います。 弁護士・裁判官・検... 続きを読む
  •  最近,ネットでこんな記事を見かけました。<参 照>うつの体験から考えぬいた、平成の反知性主義を克服する方法(Wedge)https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180818-00010001-wedge-soci&p=1 黒猫自身,現在再発したうつに悩まされている人間であり,現代社会に対して似たような問題意識を持っていることもあり,この記事には非常な興味を惹かれることになりました。「反知性主義」というテーマは,黒猫自身あまり取... 続きを読む
  •  予告していたとおり,前回の記事の続きです。3 司法改革による「学歴フィルター」打破の試み 前回の記事で,法曹界には一般社会の常識を大きく超える「学歴フィルター」が存在するという説明をしましたが,もちろんそれによる弊害が無かったわけではありません。「学歴フィルター」の弊害論として,親の所得が高く経済的に恵まれた子供ほど,学業の成績もよくレベルの高い大学に入学しやすい傾向があり,学歴フィルターを容認... 続きを読む
  •  かつて,このブログの主たるテーマであった法曹養成問題に関しては,最近大きな動きもないせいか議論も低調であり,この問題に関する論者のブログなども更新が途絶えているものが多くなっています。黒猫自身も,一度は「この問題に関してもはや書くことはない」と考えていました。 しかし,法曹養成問題に関する最近の議論を観ていると,何やらこの問題に関する基本的知識が欠けているのではないか,と思われるような人のコメン... 続きを読む

黒猫

FC2ブログへようこそ!