今回の記事は,昨今の政治情勢及び弁護士情勢に関し,黒猫が思っていることをまとめたものです。かなりの長文になりますので,読まれる方は覚悟して読んでください。
憲法学者に対する弁護士の冷ややかな視線 6月4日の衆議院憲法審査会で,有識者として呼ばれた憲法学者3人全員が「集団的自衛権は憲法違反」との認識を示したことがきっかけで,政府与党が今国会で成立させようとする安保法制は「憲法違反である」との認識が世間にも広まり,各地で安保法制に対する反対運動が広がっています。
しかしながら,法律の専門家である弁護士の間では,こうした憲法学者を支持する人が必ずしも多数派というわけではなく,意見はかなり割れているようです。
黒猫自身について言うと,例えば有識者として呼ばれた憲法学者の一人・長谷部恭男教授は,元東京大学の教授であり黒猫もあの人の講義を受けたことがありますが,あの人は司法制度審議会で法科大学院制度の創設が議論されていたとき,このような趣旨のことを言っていました。
「今どきの学生は,司法試験によく出題される基本的人権の授業には出てくるが,あまり試験に出ない天皇制や憲法9条の授業になると,出席者が激減する。このように,将来法曹となる者が司法試験対策に著しく偏った勉強をしていては,法曹となる者の資質に重大な影響を及ぼしかねない」
もちろん,長谷部教授が熱心な法科大学院推進論者であったことは言うまでも無く,法科大学院制度創設後は,長谷部教授も当然のように東大ローで憲法を教えていました。最近になって長谷部教授は東大を退官し早稲田大学に移ったようですが,いずれにせよ
「憲法違反の塊」のような法科大学院制度で甘い汁を吸っている連中の一人であることには間違いありません。長谷部教授と同様に憲法違反との認識を示した早稲田大学の笹田氏,慶應義塾大学の小林氏も,おそらく似たような人種でしょう。
そんな連中に「憲法を守れ」「人権を守れ」などと熱弁されても,黒猫には「ちゃんちゃらおかしい」という印象しか残りません。
なお,憲法学者の声に対し,黒猫と似たような印象を持った弁護士は黒猫だけではないようで,『
股旅ブログ』でも,憲法について熱く語る佐藤幸治京大名誉教授に対する痛烈な皮肉を込めた記事が書かれています。
近未来天声人語
教え子の一人が吹いていた。「あんなに激しい口調で語るセンセーは見たことがないww」。
憲法学界の重鎮、KY大名誉教授の砂糖工事(こうじ)さん(78)である。
6日、法科大学院やその信者らがつくる「法科大学院・友の会」のシンポジウムで講演した。
講演で法科大学院制度見直しの必要性を一切肯定しないと述べた上で、こう強調した。
「法科大学院制度の根幹を安易に揺るがすようなことはしないという賢慮(けんりょ)が必要であると強く思う」。
今国会で議論が続く法曹養成制度の見直しが念頭にあるのだろう。
司法試験受験資格で法曹志願者を縛るという法科大学院制度そのもののせいで司法が危機に瀕(ひん)している。
砂糖さんは異論に耳を貸さない。「賢慮(笑)」の気配もない。砂糖さんは怒りを隠さない。
米韓でもロースクールの根幹は変えていないのに「日本はいつまでそんなことをぐだぐだ言い続けるのか。本当に腹立たしくなる」
法科大学院制度は老い先長くない砂糖さんを通じ人類が学びとった深い過ち――。
砂糖さんの持論だ。3000人、法の光と成仏を希求した三銃士の格闘が法科大学院には刻印されている。
それを捨て去るためにも今、私たちが賢慮を取り戻さなければならない。
この佐藤幸治教授が用いた「賢慮(けんりょ)」という言葉は,今年の司法試験流行語大賞にもノミネートされたようですが,少なくない数の一般国民が,憲法学者の発言をきっかけにして安保法制に反対の声を挙げようとする中で,このように憲法学者の熱弁を嘲笑する言動は,世間的には「右翼的」と受け取られても仕方ないなという気がします。
そのような言動が法曹界の内部で一定の支持を受けているということは,要するに悪しき法科大学院制度に対する反感が,結果として少なくない数の弁護士を「右傾化」させているということです。
「バカ左翼」に牛耳られる弁護士会 弁護士を「右傾化」させる要因は,法科大学院だけではなく弁護士会にもあります。
日本の司法試験は,個人の思想・信条を問うような試験ではないので,弁護士になった人の政治的思想・信条も,右から左まで様々な人がいます。しかしながら,伝統的に日弁連や東京・大阪などの大規模単位会で執行部を握っていたのは,筋金入りの「左翼」を自称する人たちです。
なぜ弁護士会の執行部が「自称左翼」ばかりで占められるようになったのか? 答えは簡単です。一言で表現すれば,「自称左翼」以外,進んで弁護士会の執行部をやろうとする人がほとんどいなかったからです。
東京大学の教養学部では,日本共産党の青年組織である「日本民主青年同盟」(民青)の同盟員が学生自治会の執行部を握るという時代が長く続きましたが,別に東大教養学部に民青の学生が多かったからではありません。民青と一部の新左翼,ごく一部の物好きな人を除いては,誰も好んで自治会執行部の仕事などやろうとしなかったからです。弁護士会についても,おそらくこれと似たような現象が起きていたのだと思います。
もっとも,会員数の少ない地方単位会では,所属する弁護士のほとんど全員を会務活動に動員しなければ弁護士会の活動が回らず,会長職もほとんどの会員が持ち回りでこなすような組織なので,会員の総意を離れた極端な「左翼化」は進んでいないように思われます。これに対し,日弁連や東京・大阪など会員数の多い単位会では,会長・副会長などの要職はやりたい人がやれば済むところなので,会員の総意を離れた極端な「自称左翼」が執行部の大勢を占めるという結果になってしまったのではないかと思われます。
昭和時代における弁護士会内部の「自称左翼」たちは,裁判官や検察官の「官僚司法」と攻撃の対象とし,裁判官や検察官の大量増員によりその官僚的体質を打破し,さらに弁護士の中から裁判官・検察官を選ぶ「法曹一元」を実現すべきであると強く主張していました。
そして,高度成長時代に入り弁護士の需要や法曹志望者が大幅に増えても,当時の日弁連は「裁判官や検察官の大幅増員が実現するまでは,司法試験合格者の増員は絶対に認めない」と強硬に主張し,その結果司法試験の合格者数は年間400~500人台という時代が長く続きました。これにより,司法試験に合格するための受験勉強は長期化し,受験者層・合格者層の高齢化が進み,さらには長期間の受験勉強が忌避され法曹志望者の減少をもたらすなどの様々な弊害が指摘されるようになりました。
一方,「自称左翼」たちが強く主張していた裁判官・検察官の大幅増員や法曹一元は,国民の大多数が真面目で清廉な「司法官僚」を支持し,弁護士会の主張するような改革の必要性があるとは考えなかったので,実現する目途は全く立ちませんでした。むしろ,弁護士会の「自称左翼」たちは,左翼的な政治主張を口実に自分たちの既得権益を守ろうとしているだけだという内外の強い批判にさらされ,一時は政府・自民党も日弁連の意向など無視して司法試験合格者数の大幅増加を検討するまでになり,弁護士会の「自称左翼」たちは深刻な危機に直面しました。
このような「危機」に直面した弁護士会の「自称左翼」は,日弁連会長に就任した中坊公平氏の音頭により,概ね1990年前後から方針の大転換を図ることになりました。一言で言えば,従来の方針を転換し「弁護士のみの増員」を認めたわけですが,ただ現実に妥協するというだけでは,弁護士会内部の左翼活動家を納得させることはできません。
そこで中坊氏は,弁護士業界の「自己改革」という理念を新たに発明し,これまで裁判所や検察庁への批判に向けられていた「自称左翼」のエネルギーを,弁護士業界の内部に向けさせたわけです。司法改革や法科大学院制度の導入もこうした「自己改革」路線の延長にあり,司法改革では「自称左翼」を納得させるための様々なイデオロギーが開発されました。
例えば,従来の法曹養成プロセスは最高裁判所の支配する司法修習がその中心となっていたところ,弁護士が主導する法科大学院に法曹養成プロセスの中心を移すことにより法曹一元が実現するといった主張が司法改革の当初に唱えられましたが,これなどは「自称左翼」を納得させるための理屈に他なりません。
他にも,中坊氏は司法審の席で,「最近の若手弁護士は東大卒などのエリートばかりで,ハングリー精神が足りない。これを是正するには合格者数を大幅に増やす必要がある」といった趣旨の発言をしており,近年のロー推進派にも似たようなことを言う人がいますが,これは従来裁判所や検察庁に向けられていた左翼的エネルギーを,弁護士業界の内部に向けたものに他なりません。
いわれのない批判の対象とされた若手弁護士としてはいい迷惑であり,司法改革の当時にも若手弁護士の間では法科大学院制度に対する批判の声はかなり強く上がっていたのですが,日弁連執行部の「自称左翼」たちは,そうした批判の声をことごとく黙殺し,司法改革を推進していったのです。
もっとも,弁護士会内部の「自称左翼」すべてが,中坊氏に代表される弁護士の「自己改革」,そして「司法改革」という方向性に追随したわけではなく,こうした方針に反対する「自称左翼」もいました。この時代を境に,弁護士会内部の「自称左翼」は,司法改革を推進する「自称左翼A」と,司法改革に反対する「自称左翼B」に大別されることになります(もちろん,これはかなり大雑把な分類であり,自称左翼A・自称左翼Bの中でも細かな派閥争いや主導権争いの類はあるでしょうし,また小林正啓氏のようにどっちつかずの態度を取り,自称左翼A・自称左翼Bのどちらからも叩かれているような弁護士もいます。あくまで「誤解を恐れずに敢えて単純化した」上での分類です)。
ただし,司法改革を推進する「自称左翼A」もこれに反対する「自称左翼B」も,自称左翼という本質は同じです。彼らはいずれも,弁護士会で行う左翼的活動こそが弁護士の本質であり,依頼者から報酬を受け取って行う業務は,左翼的活動を支えるための経済的基盤に過ぎないという奇妙なイデオロギーを共有しており,「戦争法案反対」といった弁護士会の左翼的活動と,それを支えるための強制加入制度は,彼らにとって「絶対に守らなければならない」ものなのです。
学生時代,自治会の仕事はしているが民青でも新左翼でもなかった黒猫は,お互いを「偽左翼」などと罵り合う民青と新左翼の対立を目の当たりにして,「どちらも一括りにして『バカ左翼』と呼べばいいか」と思ったものですが,弁護士会の自称左翼についても同様であり,司法改革を推進する自称左翼Aも,これに反対する自称左翼Bも,結局は「バカ左翼」と一括りにして構わない程度の存在であり,本質的な違いはあまりないのです。
「バカ左翼」に反発して右翼認定される若手弁護士たち これに対し,現実に存在する弁護士の大多数は,そのような「自称左翼」の考え方に賛同しているわけではありません。それでも従来は弁護士会の会務活動などやりたくないので,そうした自称左翼の活動を黙認する人が多かったようですが,近年は社会経済情勢の変化等により,多くの弁護士にとってこうした「自称左翼」の活動は,もはや容認できないものへと変化しつつあります。
こうした変化の「要因」の1つは,弁護士の経済的困窮による会費に対する負担感の相対的増大です。弁護士が登録1年目の初任給でも年間600万円くらいの収入を得られていた時代であれば,年額60万円~100万円といった会費負担もそれほど重荷には感じなかったでしょうが,今では年間所得70万円以下といった生活保護受給者並みの収入しか得られていない若手弁護士も珍しくありません。
現行制度では,所得がどんなに低くてもそれだけでは会費減免の対象にはならないため,若手弁護士の多くは,弁護士という肩書を維持するためには何としてでも弁護士会費を支払わなければならず,会費を払うためになけなしの貯金を取り崩すか,アルバイトをするかといった非常に苦しいやり繰りを余儀なくされています。
そのため,若手弁護士の多くは少しでも余計な会務活動を減らして少しでも会費を安くしてほしいと強く願っているわけですが,自称左翼Aも自称左翼Bも,そのような声を聞き入れれば弁護士会の左翼的活動ができなくなるので,決して若手の声に耳を貸すことはありません。
もう1つの「要因」は,左翼的活動に対する世間の風当たりの強さです。例えば昭和40年代,日米安保条約の批准をめぐって日本中が揺れていた時代であれば,左翼も世間的にそれほどイレギュラーな存在では無かったのでしょうが,旧ソ連の崩壊によって日本の左翼はその理想とする社会像を示すことができなくなり,急速に衰退してイレギュラーな存在へと堕ちていきました。
右翼と左翼の違い,つまり「資本主義か社会主義か」という対立軸は,いまや政治の主要な争点ではなくなり,今日ではむしろ「グローバル化の促進か,民族主義・保護主義の促進か」という対立軸の方が重要になっており,グローバル化を推進する自民党に対し,日本共産党などはTPP反対などの保護主義的な主張を掲げ,批判票を拾い生き残りを図っているというのが政治の現実ではないかという気もしますが,この記事の目的から外れるのでこれ以上の深入りはしません。
話を元に戻せば,昭和時代と同じ左翼的活動でも,時代の変化により今日では世間からイレギュラーな存在として見られる可能性が飛躍的に高まっているわけですが,弁護士会が「自称左翼」たちの力により未だ左翼的活動にこだわっていることで,経済的に困窮している若手弁護士は多大な迷惑を蒙っています。
例えば,近年は企業等に雇用されている「組織内弁護士」が多くなっていますが,弁護士を雇っている企業等は実質的に弁護士会の会費を負担しなければなりません。アベノミクスを支持している企業にとっては,「戦争法案反対」といった左翼的活動をする弁護士会になぜ会費を払わなければならないの,といった疑問は当然に生じてくるところであり,そうした批判の矢面に立たされるのは,当然そうした企業に雇われている若手の組織内弁護士です。そうした弁護士にしてみれば,弁護士会が行っている左翼的活動は,迷惑以外の何物でもないでしょう。
また,独立自営ではもはや食べていけず,企業に就職して弁護士を辞めようと思っている人にも,弁護士会の左翼的活動は大きな足かせとなります。一般的に日本企業の求める人材は,どんなに理不尽なことを言われても決して文句を言わず,目上の者の命令に絶対服従する人材であり,左翼的活動をして文句ばかり言う人材は全く求められていません。
企業が法曹有資格者を雇う場合にも,近年は「弁護士色に染まっていない」新卒の人材が好まれる傾向にあり,現役の弁護士は企業での実務経験がない限り,まともな企業にはなかなか就職できません。そのすべてが弁護士会の左翼的活動に起因するわけではないにしても,若手弁護士が弁護士会の左翼的活動を憎悪する理由には十分なり得るわけです。
こうして,弁護士会の左翼的活動に対する若手弁護士の怒りは極限に達しており,今年の7月1日には,南出喜久治弁護士が日弁連や所属する京都弁護士会,その会長などを相手取り,ホームページ上の意見書や会長談話の削除と慰謝料100万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に提起しました。
また,大阪の横井盛也弁護士は,集団的自衛権の行使容認に対する反対運動を繰り広げる大阪弁護士会の活動に対し,政治的集会は強制加入団体たる弁護士会ではなく有志で主催すべきであり,自分の意見と異なる運動のために弁護士会費が使われることは苦痛でならない,人権侵害であると主張しています。
<参 照>
「政治的な声明は違法だ」 弁護士が日弁連などを提訴(産経ニュース)
http://www.sankei.com/affairs/news/150701/afr1507010030-n1.html弁護士会による人権侵害 - 許されない暴挙(横井盛也法律事務所・弁護士のブログ)
http://www.law-yokoi.com/blog/?p=1362 前述した近年の状況を考えれば,若手弁護士からそのような声が出てくるのも無理はないと思いますが,こうした若手弁護士に対し,バカ左翼の弁護士は容赦なく「右翼」のレッテルを貼り,激しく罵倒します。
<参 照>
右翼弁護士南出喜久治氏が日弁連に対し提訴 既に解決済みの問題を蒸し返すウヨク勢力(弁護士 猪野亨のブログ)
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-1409.html(記事より抜粋) 弁護士会が反対を表明するのは、戦争法案が憲法違反と考え、それがまさに弁護士が弁護士法1条(基本的人権の擁護と社会正義の実現)によって与えられた責務であるからです。
逆にいえば、この戦争法案に反対を表明しない弁護士会であれば存在意義はありません。
日本で唯一監督官庁を持たない在野法曹である弁護士会としての役割、責務です。
これに対し、京都弁護士会に所属する南出喜久治氏が日弁連、所属する京都弁護士会に対し慰謝料などを求めて訴えを起こしたというのですから愚の骨頂です。
「「政治的な声明は違法だ」 弁護士が日弁連などを提訴」(産経新聞2015年7月1日)
この問題は以前にも裁判で争われており、最高裁判決によって決着済みの問題です(判例集未登載)。その後も争われているようですが、いずれも却下ないし棄却判決となっています。
南出氏は、判例変更を視野に置いているのかもしれませんが、このような提訴が行われるのは、安倍ウヨク政権誕生と無関係ではありません。
政治情勢の変化の中で、この動きに便乗する形で弁護士会内の右派勢力が好機と見ての行動です。
猪野弁護士は,法科大学院制度には以前から批判的なので,前述の分類では「自称左翼B」に入る人物ですが,安保法案反対といった政治的運動に異を唱える弁護士がいかに多くとも,「戦争法案に反対するのは弁護士会として当然の責務」「戦争法案に反対しない弁護士会に存在意義はない」という持論を展開し,弁護士会の政治的声明に異論を唱える若手弁護士を一方的に「右翼」と決めつけています。
このような傾向は,法科大学院制度を推進する「自称左翼A」にもみられるところであり,黒猫自身も以前,法科大学院制度に反対する「右翼弁護士」というレッテルを貼られたことがあります。彼らの論理によれば,自分たちの方針に反対する者はすべて右翼ということになりそうですが,弁護士会を牛耳るこのような「バカ左翼」たちの態度は,これに反感を持つ若手弁護士の「右傾化」という結果を必然的にもたらすことになるでしょう。
黒猫自身,別に集団的自衛権を容認するわけでもなければ安保法案に賛成するわけでもありませんが,これらに対する反対運動を弁護士会の名義で行うべきではないという立場です。猪野弁護士の言われるような,「戦争法案に反対するのは弁護士会として当然の責務であるが,自民党打倒のプラカードを掲げるのは禁止」といった論理は,黒猫にとっては全くの意味不明であり,自民党が成立させようとする安保法案を「戦争法案」と決めつけてこれに反対する政治的活動は,社会通念に照らし自民党への批判色を多分に含むものであることは否定できません。
強制加入団体であり,弁護士であれば熱心な自民党の支持者であっても加入せざるを得ない弁護士会の立場で,特定の政治的立場に立脚する政治的活動を行うことは,当該政治的立場を支持しない会員に対する思想・信条の自由の侵害になりかねない行為であり,そのような政治的活動をどうしてもやりたいのであれば,弁護士会ではなく任意団体などの名義で行うべきだと思います。
あと,死刑執行に関する猪野弁護士の主張はもっと笑えますね。死刑執行に対する抗議声明を出すのは弁護士会として当然の責務だから,死刑制度に関する会員の意思は関係ないそうです。黒猫自身は,死刑制度には賛成の立場ですから,当然死刑の執行にも反対する理由はなく,弁護士会として死刑執行に抗議声明を出すことには当然大反対であり,弁護士の肩書を有することによって世間から死刑反対派であると誤解されることにより甚だしい精神的苦痛を受けていますが,「弁護士会の責務」という魔法の言葉により,そのような人権侵害行為はすべて正当化されるわけです。スターリンみたい。
そのような立場でさえも「右翼」と決めつけられるのであれば,いちいち反論するより「なら黒猫も右翼でいいよ」という気持ちになってしまいます。今どきの若手弁護士の中には,こうした弁護士会の「バカ左翼的体質」に対する反発が昂じて,本物の右翼になってしまった人も少なからずいるのではないでしょうか。
そして,「自称左翼A」の推進する法曹激増政策,法科大学院制度の破綻がこれほどまでに明白となっても,これに反対する「自称左翼B」の支持者がなかなか増えないのは,自称左翼Bも「そもそも左翼的活動自体をやめてほしい」という若手弁護士の切実な要求に目を背け続けているからではないかと思います。
「左翼復活」の波に乗れない弁護士会 日本の政治では,安倍政権下における「右傾化」の傾向が進み,左翼的な主張はネトウヨに叩かれてなりを潜めざるを得ないという時代が長く続きましたが,最近は安保法案に対する反対運動の高まりで,珍しく左翼も勢いを取り戻しつつあるような感があります。
左翼を自認する日弁連や各地の弁護士会としては,何としてもこの流れに乗りたいところでしょうが,「自称左翼」による強権政治に嫌気がさしている若手弁護士がそのような流れに乗ってくるはずもなく,安保法制に反対する日弁連臨時総会決議案など出そうものなら会内で異論が続出し否決されるおそれすらあります。
そのためか,最近の日弁連や各地の単位弁護士会は,総会決議の必要ない「会長声明」といった形式で反対意見を表明したり,「閣議決定による解釈改憲は立憲主義に反するという一点において弁護士会は一致」したとか,「東弁の歴代会長24人が反対意見で一致した」とアピールしてみたり,見苦しいというしかないほど腰の引けた左翼的活動を展開しています。
このような弁護士会の活動には笑うしかありませんが,そうなると左翼勢力に復調の兆しがみられる日本全体の傾向とは裏腹に,弁護士業界内部の論調は国民全体の平均を超えて大きく右傾化し,弁護士会もそうした右寄りの意見に配慮せざるを得ないという「逆転現象」が発生しているのではないか,という気もします。
このような「逆転現象」が,弁護士会及び業界の将来にどのような影響を及ぼすのかは,黒猫にも分かりません。例えば,自民党政権が財政破綻による悪性インフレを止められず,生粋の左翼政党たる日本共産党が選挙でまさかの政権獲得を果たしたにもかかわらず,弁護士会はその共産党から「右翼勢力」と決めつけられて解散させられ,その決定を「右翼」の若手弁護士が大歓迎するといった皮肉な結末も,あるいは起こり得るのかも知れません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント
(匿名)
それじゃだめじゃん。幼い。
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
>依頼者から報酬を受け取って行う業務は,左翼的活動を支えるための経済的基盤に過ぎないという奇妙なイデオロギー
これが出来るのはもうごく一部の弁護士ということなんっでしょうね。
食えないんなら大企業のしもべでも何でもやるしかないですからね。安保法案反対?勝手にやってればという感じでしょうか。
それにしても強制加入団体における政治活動って違憲判決多いですけど、弁護士会は特別なんですかね笑
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
プロブロガーの斉藤和巳に負けず劣らずだね。
2015/07/21 URL 編集
(匿名)
批判は論理的にね。
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
朝日・毎日だけを読むのではなく、
読売・産経も読んではじめて
左右両論バランスがとれると思います。
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
てゆーか、GHQの占領基本法に過ぎなかった現行憲法が今日に至るまで、でかい面して何の改正も行われずに続いてきたことそれ自体が、異常事態だ!
戦後日本人の精神構造がここまで劣化した原因は、GHQによる「民主化と称する日本弱体化政策」にあった。とりわけ東京裁判史観とアメリカニズム礼賛に基づく戦後体制によって、日本人の精神が骨の髄まで腐れ切ってしまったということだ。
そういう意味では、現行憲法こそ諸悪の根源であり、こんなものは一日も早く廃棄せよ!
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
大学出てるんだからもうちょっとまともな憲法観を持ってよ。
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
右とか左より、依頼者から幾ら金を取れるか?が、新旧問わず今の弁護士の興味の中心
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
馬鹿なの?
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
プ、弁護士法第一条も読めないバカが喚いてます
おまえこそ、バカなの?ww
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
第一条 弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
。。。
左翼になれ、という文言はない。
成仏しろ、という文言もない。
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
自営業なんだからテメーの収入のみを考えてればいいという文言も無いだろw
2015/07/22 URL 編集
(匿名)
これを内輪の砕けた会話ならともかく、堂々と使うの見ると凄まじい底辺臭を感じるな。
特に、「だろ」はね。
英語で言うYou know?、って奴ね。エスタブリッシュは絶対に使ってはならない表現。こういう微妙な所で生まれ育ちが判るから、言葉って恐ろしいね。
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
あ~ぁ、反論出来なくなったら言い掛かりw
それこそ、低脳と言われてる凄まじい底辺臭の論理を感じるな
いつから、エスタブリッシュとやらが日本に存在してるのか知らんけど、こんな所で真夜中から煽ってる奴に、エスタブリッシュなど口にする資格は無いね
まぁ、「だろ」は悪くて「はね」は容認されると言い出す時点だ罠ww
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
エスタブリッシュメントに関しては、私はYou know?という表現を避ける英米圈のそれを言ったのであって、日本のそれと直接対象比較するものではない事に留意されたい。
エスタブリッシュメントというのは、いかなる国の、いかなる社会にも存在するものである。日本の一部物知らずが、伝統・因習に囚われない自由の国と勝手に定義付けているアメリカのエスタブリッシュメントの、なんと閉鎖的なことか、なんと排他的なことか。「階級闘争」の結果生じた筈の共産主義国にさえ、それは存在した。
「エスタブリッシュメント」というものは、
「気の持ちよう」とか、「高潔な意志」といった曖昧な自意識で形成されるような甘いものではない。人間が人間の集団を成している限りにおいての性であり、業である。所詮は人は一部の集団の主導下に置かれざるを得ないという運命の表象である。
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
今の日本でエスタブリッシュメントの定義を
議論する愚かさに気付きませんか?
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
エスタブリッシュがぢうとこさ・・
黒猫にはお似合いのお友達かもなw
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
やはり、ここは悪用しかされない弁護士法1条は削除すべきだな。
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
マジで馬鹿なの?
まさかとは思うけど、ロー生ですらないよね。
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
そのときは、ただの弁護士に相手にされなかった奴(俺が困ってんのにタダ同然で事件を受けないなんて弁護士法1条はなんだと思ってるんだとかいうタイプ)かと思ったんだけど、もしロー生だったらちょっとショック。
2015/07/23 URL 編集
(匿名)
どうせ法曹有資格者じゃないだろ
前も自称弁護士とやらが、依頼者に散々からかわれて退散したのは記憶に新しい所
まぁ、本当に弁護士なら依頼者が来なくて当然と言えば当然かw
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
↑
笑
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
2015/07/24 URL 編集
tasmanian_good
前の自分のを探そうかとも(そこ米欄に書こうかとも)思ったけど
大概酷い荒れようなので・・・
(自分は荒らすつもりはありません)
ここを見た方
できましたら ここ https://twitter.com/Tasmanian_good/status/624372911420387328 も見て下さい
そしてできましたら、拡散協力お願いします
くろねこせんせいは弁護士なので、かえって気を遣ってしまいます。
書くと本来弁護士側の立場でいうと、法律に関する事も含んだりすると有料相談に関係するような内容にもならないこともないような場合
やっぱり矛盾を感じてしまったり
嗚呼 うまくまとめられない!
2015/07/24 URL 編集
tasmanian_good
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-1106.html
どれ書かなくても異様長い異色米なのですぐわかると思いますが、2015/05/09(05:29) (匿名)からのです
前の自分のFC2
http://sekai505.blog.fc2.com/
今まで、行政に野宿を強要されたり、ネット環境もなくなって(私の中華パッドの充電器はかなり特殊だったので壊れると中々手に入らない 今アマゾンに注文して待っているところだけど 内径1ミリ外径3ミリの円筒形の充電器は普通には売ってない)
今も前の状態よりは 一応マシだけど(前は本当に無一文に近い)野宿を行政が黙認みたいな状態
前というのはここへ書き込みできてたネットカフェからの時ではなく、そこを出てA田荘の虐待的面接でショックを受けその後の心理療法士のはずなのにEMDRさえ知らない人とのカウンセリングでおかしくなって(今度はトラウマを語ってねとか言われた)出て以来という意味
ロースクール批判に共感する弁護士から、野宿者までもが見て書き込み 凄い現役弁護士ブログw と話題になるかもしれない・・・
無理かな?
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
「そんな事あるかよ、弁護士は余ってんだろw」と思って、ネットで探して電話してみたら、ホントに一杯みたい
仕方が無いので、過去に依頼した事務所に電話
外出中なんで、折り返し頼むと1時間以上経ってから掛かってきて、法廷だったとの事、事情話すと相談は可能だけど受任は、もう一杯で無理だとの話
その弁護士も、これから依頼者に会って、それからトンボ帰りで又、法廷だって言ってた
昼飯も食えないくらい忙しいって言ってた
おいおい、いったい弁護士に仕事が無いなんて嘘だろ
お盆前で立て込んでるのかもしれないけどさ
儲かる儲からないっていう話は有るけど、仕事が無いなんて嘘八百だよ
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
こんな嘘を信じて法科大学院の門を叩こうと考える奴がいるなら、そんな情弱は成仏しても当然
まともな人は相手にしないよ。うそだと知っているから。
ローの人必死すぎないかい?
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
無能弁護士必死ww
そんなに依頼者来ないの?
よっぽど評判悪いんだろうな~
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
ご紹介に預かりました無能弁護士でーす(笑)
いまどき法曹になりたいやつなんているの?
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
>法廷だったとの事、事情話すと相談は可能だけど受任は、もう一杯で無理
>これから依頼者に会って、それからトンボ帰りで又、法廷だって言ってた
>昼飯も食えないくらい忙しいって言ってた
これ、嘘だから。
めんどくさそうな客(電話ですぐ受けてくれとか、他で断られたとか言うと)は受けたくないからの『お断り』の定型だから。
あと、守秘義務があるのでその相手の相手方の相談を先に受けてる場合はそれも言えないから「忙しい」とかで無難に断る。
できれば、HPを持っていてメールフォームがちゃんとある弁護士とか、地道に弁護士会とか法テラスに電話して確実に予約が取れるようにしたほうがいい。
需要はあるんだよ。ただ採算とれないのばっかりなんだよ。無駄に値切ってきたりとか無茶苦茶なのばっかりで、そんなの需要があるって言わないから。
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
2015/07/24 URL 編集
(匿名)
イソップ童話の「キツネと葡萄」でも読んだらどうだ?w
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
「忙しい」
「紹介案件しか受けない」
は、穏便に断る手段です。
まさか、
「ハイリスクな赤字事件など引き受けられん。」
と、正直に答えろ、とでもいうのでしょうか。そんなことしたら、弁護士としての品位を害するとか何とかで、懲戒手続きに巻き込まれかねません。
今更、弁護士事務所の経営難など、説明する必要もありません。これは国税の統計で出ているからです。
日弁連会長や副会長、最寄りの弁護士会の会長や副会長の事務所に、電話をかけてみてはどうですか。彼らは、市民のために働くといっているのですから。ま、彼らも適当な理由をつけて断るでしょう。結局は、それが本音です。
「金がない。このパンが欲しい」
と、コンビニで堂々と言ってパンを食ったら、それは窃盗犯です。コンビニが税金による近隣のインフラ整備を前提に経営しているから、自分がコンビニを経営する際には、すべてタダで頒布する、なんてことができるでしょうか。経営にはコストがかかり、生活も維持しなければならないのです。
どう転んでも、法テラス地方事務所以外は、貧困層相手の仕事をすることは不可能です。ぜひ、法テラス地方事務所に連絡してください。
そうそう、法科大学院にアクセスするのはどうでしょう。弁護士教員が何とかするかもしれません。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
「忙しい」
「紹介案件しか受けない」
などと余力が有るのに依頼を断っていては、この競争時代に生き残るのは不可能です。
まさか、「余裕あるフリをして事件をえりごのみしろ」
と、見栄を張れ、とでもいうのでしょうか。そんなことしたら、あっというまに、事務員の給料も出せずに弁護士事務所は、あっという間に潰れてしまいます。
それでも、現在の弁護士が高収入なのは、東洋経済や、伊藤塾の記事などに書かれており、説明する必要もありません。
そんなに競争したくないのなら日弁連会長や副会長、最寄りの弁護士会の会長や副会長の事務所に、電話をかけてみてはどうですか。もっとも、彼らだって、本音は、競争したくは無いのでしょうが、勝ち組ですので、ま、軽く適当な理由をつけてあしらわれるでしょう。結局は、それが現実です。
「競争はしたくない。でも楽な生活をしたい」
と、世間で堂々と言って開き直ったら、それは世間の顰蹙を買うだけです。世の中の殆どの人は競争社会で必死に働いているのです、コンビニだって、自分の横に他のコンビニが開業する事を止めることはできません。弁護士が自分で事務所を経営してるからといって、弁護士の増員を妨害する権利は無いでしょう。
どう転んでも、弁護士がサービス業である以上、競争を避けることは不可能です。
そうそう、そんなに生活が困ってるのでしたら福祉事務所にアクセスするのはどうでしょう。ケースワーカーが何とかするかもしれません。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
女性「今、受付が大変混みあっており、折り返しでも宜しいでしょうか?
俺「弁護士の方は、今、そんなに忙しいのですか?」
女性「いえ、まず事務の者が、お客様の事情を、お伺いして相談日時を設定させて頂くのですが、それが、今一杯の状態です」
俺「どれくらい掛かります?」
女性「なんとか1時間程度でお電話する予定ですが、お待ちになってる方が多数居ますので、もう少し時間掛かるかもしれません」
なんだ、弁護士に仕事が無いなんて、根も葉も無い噂だけの世界じゃんww
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
電話でバ○正直に言うと思ってるの?
マニュアル通りの対応に決まってるじゃん。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
プw、そのマニュアルには「担当者は暇だけど忙しいって言え」って書いて有るの?ww
腹いて~www
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
だが、「肉屋気取りの豚」の存在だけは、完全に予想外だったよな。今でも理解できないよ。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
淘汰の波を痛感する。
まじめな女性なのに。
ローに言わせれば、依頼者の居ない無能な弁護士ということで片付けるのだろうが、ローに対する憎しみを喚起することにしかならないな。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
>まじめな女性なのに。
いや女なんだからさ……
妊娠とかそっち関係の請求退会だろ?
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
特に50期前半だと、合格時の年齢によるけど、もう出産年齢限界だからって「妊活」の人も結構居るだろうよ
それで、育児がひと段落ついたら再登録っていうパターン、特に夫婦でやってる個人経営の事務所に多い
弁護士の女性は、業界内結婚率が異様に高いからな
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
合格者を500人まで絞って新規参入を減らさなきゃね。
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
憲法上の問題点を論ぜよ。(旧司風)
2015/07/25 URL 編集
(匿名)
>まじめな女性なのに。
いや女なんだからさ……
妊娠とかそっち関係の請求退会だろ?
火消しに必死?
特に女性が法曹を目指さないと困っちゃう?
結婚出産じゃないよ。
女性だからといって特別扱いの業界じゃない。
弁護士目指す女性もそんなものは望まないだろう。
けど、育児休暇だろうが産休だろうが、現場を離れれば客も離れるのがこの世界
女性の権利に理解を示せといわれたところで、客にとっては、選択肢の一つにすぎない弁護士が自分にとって都合が悪ければ替えるだけ。
そういう競争の中に生きているので。
出来れば女性は複数の弁護士で依頼を受け、事件が中断しないように配慮することしかないよね。
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
お前、自分のレスよく読み返してみな
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
日本語大丈夫?
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
そんな余裕はないし。
修習生も引き受けないけどね
そんな余裕ないし
会務もしないけどね
そんな余裕ないし。
でも、業績は回復し、予定納税と保険料の最高額負担はちょっと苦々しい。
2015/07/26 URL 編集
東洋経済のまわしもの?
「続・弁護士という民族」のテーマは
『女性弁護士の仕事事情(主に出産)』だったよーな気が。
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
弁護士業界だって同じ
儲からないとか仕事が無いなんて、騒いでいるのは一部の無能弁護士だけ
そんな負け犬弁護士なんて無視すりゃいいだけ
どんどん弁護士増員して、業界から叩き出してやろうよ
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
今依頼してる弁護士だって、都内超高級住宅地に住み、沖縄にリゾートマンション持ち1日暇が出来ると、沖縄に飛行機で日帰りで行っている
個人経営の事務所で、こんな生活が出来る業界って少ないよ
なんのかんの言っても、現状は、まだまだ簡単に稼げる業界・・但し、これからは、そうはいかないだろうどね
っていうか、不適合者を、業界から追い出して、どんどん競争させて新陳代謝を活発させないとね
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
漫然と一流大学出れば、幾らでも一流と言われる会社の就職口が有った時代が終わったのと同じ
法科大学院行くなら任官するのか、弁護士になるのか、ある程度決めるなきゃいけないって事さ
伊藤塾も言ってるが、その上で、将来を見据えた勉強もしなきゃいけないって事だ
司法試験だけでアップアップして、1500番以下の成績で将来何も考えて無い奴に就職口なんて、無くて当然だよ
社会経験も無くて、ビジネスマナーのイロハも知らない、しかも成績も下位なんて奴に就職口が有るほうが不思議
そういう奴が、どんどん請求退会するなら、業界にとっても喜ばしいんじゃないの?
請求退会が増える=悪って論理は意味が判らん
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
どうやって生き残るか?
もちろん、弁護士は公益性のある存在だとかいうバカの言葉を無視していくことだ。
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
しーっ。どこぞのお偉いさんが「金を貯めてハッピーリタイアに備えるべし」ってあったりまえのこと言ってブーイングくらっただろ。だから「能力がなかったヤツは早々に業界から去ね。ただし変に足掻いて懲戒にひっかかったりするようなことはするな。自主的にひっそりと去ね」なんて言えるわけないだろ。同時に「同業者の廃業おいしいれす。ライバルが減ってラッキー」なんてことを口に出してはあかんのじゃ。
請求退会が増える=悪って論理は意味が判らん
そりゃ
建前「夢破れて退場する者が多くなった」=悪
本音「会費を払ってくれるいい子ちゃんが減っちゃったよ」=悪
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
そんな事情を依頼人にペラペラしゃべる弁護士なんかおらんて・・・。
そんなに簡単で実入りのいい商売なら、あなたが弁護士になってそのやりかたをコピーをしたら?なぜそうしない?
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
カワイソw
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/26 URL 編集
(匿名)
2015/07/27 URL 編集
(匿名)
2015/07/27 URL 編集
(匿名)
2015/07/27 URL 編集
(匿名)
質の悪いとされるロー弁が増えても
自分の質さえ高く差別化できればむしろ価値は上がるのではないかな?
ローができたから食えないってのは最初から質が悪いとされるロー弁以下の実力しかなかったということだ。
2015/07/31 URL 編集
(匿名)
無能が敵対する相手方を無能呼ばわりしたってむなしいだけだぜ
2015/07/31 URL 編集
(匿名)
私は法曹を利用する側の人間ですが
そちらは食えない無能さん?
だったら用はない
2015/07/31 URL 編集
(匿名)
無能であることは否定しないけど、まだなんとか食えてる。
よかったよかった。
あなたに必要とされていないのは分かったし、別にそれでいいけど。
2015/07/31 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
南出喜久治 - Wikipedia
南出弁護士は、戸塚宏の代理人で、児童相談所の子供拉致案件引き受ける珍しい弁護士だけど、諸刃の剣とも言われてた方ですが、
右翼と左翼から批判される以前に色々もっと言われてた方では?
弁護士ドットコムに前に子供関連の何かの質問でまだ一般回答出来た時、名前まで出してないけど、今お休みしてますという書き方で紹介した気がする人ですが、イマイチ記憶は定かではないけど。
誰か書くかと思ったら書いてないから。
お休みとは、懲戒請求されて処分されてた時期だから
https://www.youtube.com/watch?v=tJgHe9AjGIk
南出弁護士 戸塚宏
2015/08/02 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
確か前の書いてから、自分も左翼弁護士の被害と言って良い目に遭ったので、別に話題からそれほど外れた事でもないなと思い
左翼弁護士の酷さと、それに共感の匿名弁護士の回答があったリンクを貼ろうとして、その時は充電器が無くて、ネットカフェからしか書けなかったので時間切れだったか削除にでもされたかわかりませんが
もし削除だったらすみません。(削除され嫌がられてるのにという意味)
このエントリは非常に丁寧に詳しく書いてあると思いますし、それで良いと思いますが、なぜ左翼左翼と悪の権化のように力説してるか、中坊のどこがも同じか、わかる人にしかわからない所もあるかもと思ってしまいますので、少し蛇足かもしれないけど補足
要はカルトと同じ心理状態になってたり、それを利用したり、というような事ではないかと。
潔癖に考えさせて、問題意識を持たせ、現状否定し、何というか、闘わなきゃ現実と!みたいな駆り立て方をし
実際には実現しない革命の幻想をエサに、信仰させやがて盲信させ、カルトなら高額お布施を貢がせる処で、それなりにゴニョゴニョと利を得る方法を狭い一部の人だけはわかってて、自分達だけしか得しない事もわかってて、人道や理想を隠れ蓑にしている、とか
そういうことではないかと思いますが、言葉が過ぎて余計分かりにくくなってたらすみません。
それと極端なカルトでも、普通の新興宗教でも、組織や団体というのは一枚岩の様なものでもなく、その中でも搾取的傾向が強い人、本当に信じて思い込んで悪い面に気が付きたくない人など、運営側にも色々居るから余計ややこしいのだと思います。
そして、信者と書いて儲かると言われる人々も。
でも、信者ももしかしたら、わかってて騙されてるのかもしれないし、それくらい追い詰められてて救いが欲しいのかもしれないし、恐怖によって支配されてるのかもしれないし、、、、、、わからないですが
やっぱり前書いたような気がする
左翼のカルト的心理誘導と、法曹の権威主義は元々似ている
左翼弁護士たちは、司法の歪み弁護士業界の歪みを、大げさに利用してるだけで、司法に隙や歪みが無ければ、左翼弁護士達も歪みようが無かったかも。
だから根絶しようがない、下手につつくと自分たちも不味いことになるから。
それ故、左翼弁護士達の問題は、質が悪くてどうしようもない、、、、、のではないかと
2015/08/02 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
ブログ主さんはわかってるでしょうけど、見た人に分かりにくかったかと思ったので。
中坊氏は、大変 毀誉褒貶相半ばする評価の落差が激しい人として有名な人です。
その誉れの方で、大変理想的な事もやってることになってますが、その辺りの手法が左翼やカルトに通じるものがあるのではないかという見方もできるかもしれませんが
わかりません。
本人もやってるうちに倒錯してきて、よくわからなくなってた可能性もあるかもしれません。新興宗教の教祖様などで時々そういうタイプの人は居ます。
中坊公平 毀誉褒貶 でぐぐったらこんなのも出てきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144145622
やくざだったら、こう言うくせに、弁護士だって同じなのにw http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113632438... 阪神大震災の時に避難所に物資を届けたり炊き出しをした山口組は実は善良な人達なのでしょうか? ?
騙されてはいけません
それは山口組が仕掛けた
イメージアップ戦略の為の
飽くまでもカモフラージュです
そんな訳ないだろう、”やくざ”のパホーマンス 餌ですよエサ!!
佐藤弁護士 サンラ! は PC遠隔操作事件の片山さん(私は今でも冤罪の可能性を考えている)のおかげで有名になったけど
他にもいっぱいwwwwww
毀誉褒貶
古くは、中坊公平だって (こいつが弁護士増員して死んでいった 寿命で)
元人権派だったのに、奥さん殺されたら寝返って、被害者席(遺族席)を裁判の審判の時に用意させる ようにした元山一證券顧問弁護士w
全然反省していない
そんなんだけではない
ほぼみんなそうではないかと思う
良い事をするのは、悪い事を隠すため!!!!!!
大衆アピールwwwwwww
プロボノ活動だってそう!!!!!!!
だって、こんなんですよ!!!!!!!
共産党がそんな事言う訳ない!!!って借地借家人組合が言うようなことを、平気で https://www.youtube.com/watch?v=GfbqZ2ZzDQw
なんで、支払う必要も無い家賃に込みの水道代を転売目的で地上げ屋まがいの事をした業者が言って きたら 【督促】 なんて言えるのか
不当請求なのに!!!
理解できない
まるでヤンキーみたい
非行に走っているwww
この人 この人ですから~
http://www.mynewsjapan.com/reports/473 保存 archive.today/DJZkd
2015/08/02 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
その内充電切れたのでシャットダウン
無料wifiからタブレットPC
これをリンクしてコピペ引用して解説も書こうとしてたら
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333891
共産党系弁護士の役割
前も書いた事と被ってる部分もあるかもしれないけど、繰り返し法曹関係者に見て貰いたいので
次に途中までのを
2015/08/03 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
------
これです。
共産党系弁護士の役割
tp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n333891
以下コピペ引用
共産党系弁護士は、匿名弁護士にも、一緒に働いた時お金払ってもらえなかったと書かれたりしつつも、 日弁連では主要な役職を占めてたりして 弁護士の中では、外の世界よりは幅を利かせているようである。
党に求心力が無くなってしまっているのに、他の共産党系○○とは随分違うように見えるのが、共産党系弁護 士たち
弁護士仲間の中では、プロボノ活動というやりたくもないお金にもならない活動を比較的積極的に引き受け てくれるありがたい人たちとして存在してる
が、中にはこういう話も
>左翼系の弁護士に頼まれて共同事件をしましたが、実費さえもらえなかったという痛い経験があります。 もう2度と一緒には仕事はしません
http://archive.today/SROgK#selection-2381.4-2381.67
kinpyさんをぐぐってみたが、意外と弁護士と共産党の関係については書いていない。 労働問題と共産党の赤い貴族問題には言及してる記事も沢山ある。(共産党専従問題)
弁護士だけではないが http://sky.geocities.jp/oooquree/k.html 共産党問題リンク集
まとめ 共産党系弁護士の役割 は プロボノ活動というやりたくもないお金にもならない活動を比較的積極的に引き受けてくれるありがたい人たちとして存在してる
『プロボノ 弁護士 共産党』google検索結果保存
上の検索結果で出た http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137751309 やっぱり日弁連役職には共産党が巣食っているように、全体も巣食われているのですか? 人権救済機関なんて、共産党系弁護士が弱者救済の名の下に過払いを拾い、それでついでにちょこっ とプロボノもやり
それで手に余る人がいて、苦情申し立てたりすると、叩き潰したり握りつぶしたりするために、存在 してるんじゃないんですか?
これが消えてましたが http://archive.today/OAXtp 日弁連の人権救済機関を担当する弁護士達は、やっぱり共産党系が多いのですか?
こういうのどう思います?
2015/08/03 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
http://archive.is/OKlCj
2015/08/03 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
さっき書いたのは http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137750097 保存 http://archive.today/WoSyD 共産党だらけの、人権救済機関
これは、だったらどうしよう?ということです
京都では共産党が強いはずが、共産党の弁護士が懲戒になったりもしています
http://homepage2.nifty.com/inachan//kyoto.police.htm
こういうところだと安心かもしれません
でも名古屋は怖いです
京都は、ああいう上の様な告発サイトが作れるだけで凄いと思います
大阪でも、かつて地上げ屋対策室まで役所に設けさせたというのに・・・・・ ://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0804/0803092333/1.php (補足 リンク切れてるので保存→ http://archive.is/tOgS5
名古屋は悪徳転売業者(底地買いではないので地上げ屋ではない)と一緒になって、警察が攻撃でした から・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=tXD5_Zdtgow
2015/08/03 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
卑劣の極み
http://sky.geocities.jp/oooquree/fax.html 真ん中辺に調停の文面 親の貼り紙FAX 行政書士の解釈 アパート破壊画像 判例
弁護士録音 http://www.youtube.com/watch?v=WIyDenjR4bI
トヨタ訴えた人がこれです。
画像あり
なぜか、この画像が12月18日(2014年)の、この人誰?に http://archive.today/NWSJM 入ってた記念(もっと大きい画像を探してたら) 池田大作氏も宇都宮健児氏も~シリーズ 公明党 対 共産党
ここは、昔から、票田である弱者層の奪い合い
と言われてなかったっけ・・・? 宇都宮氏は弁護士で、別に議員など政治家ではないけど かな~り、良い宣伝や広告塔になっていると思う。。。
私が何気なく夜テレビを見てたら、元ヤンと女子大卒で漫才師の妙齢の(結構歳いって子供も いる人達 つまり良い大人で簡単に騙される餓鬼ではないはず)女性コンビの番組で
弁護士も色々居るから注意! という騙され話を再現ドラマでやってて、債務整理だったかなぁ、まあよくあるような往復 ビンタ話
それで、これからは、弁護士だからと言って、誰でもを信じてはいけない、助けるフリして 騙す人もいるから! と結んで終わってた(再現ドラマ)
それを見て、そうだな ウンウン と このまとめ http://togetter.com/li/215876 弱者救済弁護士の問題点を改善しよう!~私のアパート返して ~保全できないと嘘 なんかを思い出し頷いていた。
そうしたら・ ・ ・
な ・ ん ・ と っ ! ! !
このまとめも下に出てるこの↓知恵ノートに判例も挙げてある人
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n242182 悪質家賃滞納店子に悩む大家さんたちへ
が、出てきて、したり顔で、如何にも良い人のように語り始め
その女漫才師Rんごも、【 先生 どうして、そんなに 良い人なんですか? 】だってお[^口^] 9 pgrしちゃうぞ! って もう発狂しちゃうぞ!www
そりゃ~ 直接知らないと言い訳できるのかもしれない
しかし、弁護士なら当然読めていることもあるはずである
例えば、倫理教育なんていくらしても意味が無い
なぜかといえば、強制力ある義務を法的に課さないと、弁護士は法律に準じて動くので、全 く意味を為さない
それは知ってるはずだ
弁護士にとって、努力義務 = しなくて良い事
なぜ 倫理教育 などというか
強制力ある事をされたくないからだ
だから、しても意味の無い事をして、しているフリだけするのだ
そういう事をするから、弁護士たちに このボスは、自分達の権利を守ってくれるボス猿とし て信頼できる!♪!として選ばれるのだ
そうじゃなかったら、選ぶわけが無い
権利と言うより、既得権益 不当利得
こういうもんなのもお約束www
だって、私この人の事務所にも電話したもんw
それもそのうちうpするョ
懇意の行政書士になぜかよろしくお願いされたメール文面うpも 補足池氏も宇都氏も同じっすよね~?
テレビ番組はこれ ://asahi.co.jp/be-bop/backnumber/131212.html
サービス残業?だってぉww ://utsu-ken.seesaa.net/archives/201402-5.html
これなのに実態 tp://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/senjyu.htm 共産党内ワーキングプア無契約専従
査問されたキンピーさんも! ://kinpy.livedoor.biz/
精神病院に入れられた兵本さんも! ://blog.goo.ne.jp/asdxz123/e/5acbe68fff745e55699e4318017d0a6f
上の 大きい画像
これは、廃屋ではありません。 壊されていく様子の画像です 動画の方がわかりやすいかも (動いてはないけど)
弱者救済の弁護士説明togetter 弱者救済弁護士の問題点を改善しよう!~私のアパート返して~保全できない と嘘 tp://togetter.com/li/215876 (この弁護士は共産党系ではないが)
この動画は工事2日目 静画は1日目 壊れてない画が小さいので最初から壊れてたように見えるかもしれないが全然そんな事はない
まだまだ続いてますが
2015/08/03 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
http://ameblo.jp/democracy666/entry-11999108487.html
拉致監禁、殺人上等の団体。
2015/08/04 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
数ヵ月前これとは別な話題の時
ここは私が貰ったーー!!!とか書いてはまずいんですよね
共産党には並々ならぬ縁があり、うちの親は昔新聞配ってました
それと、弁護士のいる世界の矛盾とも、共産党が作ってる矛盾と、似た処はあると思うので
繰り返しのようだけどちょっと違う
私は、あの行政書士マンガの逆だった
あのマンガは、法律によって救済された人が主人公で、救済されない矛盾も描きつつ、法律による救済を描いている。
私の場合、司法や法律に関わらない方が良かった
それと行政にも
そう思って暮らしてた時期もあった
油断した訳ではないが、行政の隠し方が巧妙になってのか、まるで弁護士なみのあざとさ
一見すると従来の役所の傲慢さは無いものの
行き届かせない事で 不作為に開き直り それがちょうど緊急に応じなければ危機的状況に陥るような人には、本当にちょうど良い攻撃になる
これって行政だけでなく、弱者救済やボランティア全般や、弁護士のプロボノ活動や他にも福祉や医療(特に精神医療なんか)でも言えることだし
今に始まった事でもないだろう
私が前から書いている【観念や概念として存在している権利でも実際遣えない】
(検索で探したら 【 概念や観念として権利があっても、 それが直ちに行使できる状態にあるかどうかは、わからない 】でした。でもこの語句でぐぐると集団的自衛権など関係ないのばかり出てますが )
この辺りに
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340145813/208
上リンクには、そのものの言葉があった。
凄い、自分はこんな事書いてた、まるで予言みたいって、縁起でもないか
206 :優しい名無しさん:2012/09/01(土) 01:47:10.57 ID:4h0wra5y 本当のうつ病などの病気の人は、本当に色々逡巡し、ギリギリまで耐えて頑張ってどうしようもなくなって、やっと・・・みたいな状態で、役所だ けじゃなく、助けると装ってる相談やNPOの酷さに余計に欝になり 動けなくなり、しばらくしても、心折れたままで、申請行く気力が無くなり、またギリギリ頑張って、一番上の文章にループみたいな
こういうの2~3回繰り返し、運が良ければ受給して治療という運びになるのではないか
運が悪ければ・・・ 日本の年間自殺者3万人なので、推して知るべし、だな
ーーーー
ここに書いたような事も弁護士界わいの人には見て貰いたいもんだが
これを書いてた時の自分は本当によくわかってたんだな、こうも書いてる↓
紀藤弁護士は、カルトの警告記事をブログに載せても所詮弁護士だし カルトに関する情報は合っていると思うが、信用できない部分は多々ある。(237)
まだ他にも見せたいリンク考えて欲しいリンクはあるけど
これは例として参考に出してるだけなのでこの辺にして、続きは別米に
上の方の続き
私が前から書いている観念や概念として存在する権利は実際遣えない事も多い、ということもそうだけど
当事者には遣えない役に立たない状態だけど、その状態にしておく事で得してる人々もいるという事だと思う
それでその中には弁護士も入っていると思うので、弁護士は共産党を批判できないのではないか、色んな意味で、、、と思う
考えてみれば驚くほど似たところがある
理想を言ってるだけ
(でもさらに共産党はもっともっと怖かったけど)
2015/08/05 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
黒猫先生ブログは、トラバできない設定のようだし
それにしてもたくさん入るものだなと驚きつつ
あの行政書士マンガの逆だった
理由の一つは、一般社会と違って、効率や能率重視ではない世界だからというのもあると思う
最近の一連の居所がなく行政が審査中と言って作らないので(中区役所)ヤバすぎる家主の建物に住む事になったりなどの危うさは、普通はもっと前に遭いそうなもんなのに、家出よりヤバい状況から逃げて、普通にやってきたというかそんな目には遭わなかったというのに、遭っているのも、理由は複合的にせよ弁護士欝と私が名付けた精神状態に端を発しているのではないだろうか?
それと警察の被害者叩き 人格攻撃 あいつらは人格が壊せれば何でもいいんじゃないかな
私と警察の相性の悪さは、所謂DQN(これも差別語だけど)でもない普通の真面目な人間なのに、なぜここまでと思うほど本当に酷い
軽い交通事故に遭った時(物凄い前ではないアパート半壊鍵施錠後ネカフェ避難後外に出てすぐ)も、接触して地面で頭も打って、私は青信号で横断歩道だったのに原付の日系ブラジル人の人は警察に庇われて目撃者もいたのに医者で診て貰う事もできなかった。警察に誘導されたようなもんだった。その時手持ちの2万しかないと言われた。このブラジルの人は、不思議な事に凄く悪がる事は悪いがったのだった。目撃者は証人になると名刺もくれたけどその中の一人の【ああいう人】というのが気になった
すまながってるからちゃんとすると思うけど【ああいう人】だから、と。
私も日本人の中の外人のように、排除される立場、日本人の中の難民みたいなもんだから
もしかしたら本国で待ってる家族への仕送りなどが大変かもしれないと思って、それ以上請求出来なくなってしまった。警察の誘導もあった。私が警察に怒ってたせいだろうけどそんな事くらいで態度を変えるなんておかしい。
行政書士マンガ作者は、一般社会が受け入れてくれなくて、辛酸舐めて、士業や法律が救ってくれたように自伝的マンガに書いてるようだけど
私は、弁護士や行政や警察や司法以外と、こんなに認知的不協和を起こした事はなかったし、まるでヤンキーみたいだと思った人もない。
考えてみれば、登録制派遣のリーダーの金髪元ヤンみたいな人と揉めた程度しかなかった
司法はヤンキーなんだと思う
2015/08/05 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
POSSEは過激派じゃないという事をアピールするためなのか警視庁にそう書いてたツイッターの卵アイコンの人を書類送検させましたが
信じて良いと思いますか
共産党とは関係してます。
https://twitter.com/Tasmanian_good/status/629547553336356864
http://twilog.org/Tasmanian_good/friends-kwmr_posse
労働問題にも言及
https://twitter.com/Tasmanian_good/status/629545496005050370
パンツ被ってた弁護士の人の書いた事について
【「モンスター社員」は試用期間中に見極め対策を】 http://itnp.net/story/1425 試用期間中、何か特別な解雇権が使用者にあるかのような書き方。全体として、「無期雇用の看板を抱えて人を集めて気に入らなければ切れ」というメッセージ。とTW
2015/08/08 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
できればどなたか答えて欲しいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148792445
弁護士について思うこと
弁護士は理想を言ってれば得する立場 弱者救済にしても人権救済にしても、救済を啓蒙しても、実際何もしないか、都合が良いところだけ 関わったり、救済したりして、やってるふりしても、本当に弱ってる人達は自滅して行くので、批判 される事もない。
行政と弱者のスタンスは、まだ少しでも、余裕がある時なら、行政に掛け合ったり、相談や救済を求 めるのも良いけど 無茶苦茶弱ってる時は、却って危ないのに
弁護士に限らず弱者救済系組織は逆の呼びかけをしてしまって、かえって人を追い込んで、追い込ん だ事の責任は勿論取るつもりもないし、元々責任無いから好き放題理想を言っている
中にはもっと開き直って、自ら弱者叩き被害者叩きする弁護士や支援関係者もいるからそれよりはマ シかもしれませんが
危険極まりないので、責任を取るべきだと思いませんか?
私がツイッターでフォローした2名の先生からも、フォローも返信もありません(1度弁護士会の生活 保護同行支援相談があるというのを返された。それには何度も行ったが同行する弁護士は皆無。基本 的には助言のみに留める流儀らしい。名古屋だからか?) http://twilog.org/Tasmanian_good/friends-hlawosakajp http://twilog.org/Tasmanian_good/friends-nodahayato
こういうのおかしいと思いませんか?
保存 https://archive.is/IZ0Lp
2015/08/08 URL 編集
(匿名)
個人的にも「人権派」の肩書の弁護士さんたちがロー擁護で頭に来ることも多々ありますが、ロー擁護だということは立憲主義や安保法制について言っていることが正当でないというきちんとした理由にはなりません。「あんたが言ってるから嫌なんだもん!」というのは反抗期の子供みたいです。
また、弁護士会が左翼的なことを言うと企業の言いなりになる人材と認識されないから嫌だ、という声があると知ってげんなりしました。
所詮法律オタクに過ぎず、法律を自分の金儲けに使うことしか考えられない人たちが、
多少なりとも社会の問題に目を向け、発言し、稼ぎにならない労力を尽くしている弁護士や法学者を「ちゃんちゃらおかしい」と言っている構図が「ちゃんちゃらおかしい」ですよ。
会社に入って自分だけは甘い汁吸いたい、という人と、曲がりなりにも法律の専門家として社会的責務を果たそうとする人と、どちらが優れた人間でしょうか。
2015/08/23 URL 編集
(匿名)
ちゃんちゃらおかしい。
自分たちが目立つことで、マスコミに取材してもらおうと思っているに過ぎないのでは?
餃子なんて自分がその分野において何の貢献もしていない法曹人口で、クボリンと対決する立場であるかのように取材を受けてたけど、あれこそ醜悪の一語に尽きる。
集団になるのが好きでマスコミに注目してもらうのが好きだという以外に何の理由もない行動は中身が薄すぎてため息しか出ません。
2015/08/24 URL 編集
わはっ
↑てかまた出たよってかんじwww
「寄付は偽善的、自己満足でやってるんでしょ」とかなんとか人のこといろいろ言っといて自分は絶対寄付しないでゲームやってるオメデタイやつなwww
2015/09/03 URL 編集
(匿名)
2015/09/03 URL 編集
(匿名)
反吐が出るほどの選民思想
2015/09/09 URL 編集
ぽ
2015/09/20 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
強制や煽り、嫌がらせではないんだけど もっと、こうすれば良いのにな と思う事もある
例えば、行政の責任の部分が弁護士に向けられているというのが、トラブルの元になっている とい うのもあると 思う 道義的には弁護士にも責任は一般市民と同じくらいはあるとしても 法的罰則や賠 償金が発生するような強 制力はないということもあると思う。
それをあるかのように宣伝というか喧伝するある政党系の人たちがいるせいもあって、余計にややこ しくなって いると思う。
そこで、先に行政の責任を示すような解説をして(サイトに文章化など、実際そういう人もいると思 う)重々説明 して、実際に対 面相談の時もそのように説明して わかってもらう。 と言うのと、今の 弁本スレは、エライ羽振 りの良い事を言う人が増えているが、弁本スレの昔のでは廃業に追い込まれ た人も書 いていたし 今はないのか もしれない若手弁本スレでは、うつ病の薬を飲み、ふざけた事を 書いていた(ふざけたと言ってもラリッてますと か 無邪気なもんだったけど)人が せめて月10万円あ れば、と書いていて驚いて、思わず慰めてしまった事もあっ た
その時は借金があると生活保護受けられない事やロースクールに行った人が借金背負わされている可 能性あるこ とも知らなかっ た。
847 :こういう事しようとすると左翼との戦い?:2015/11/20(金) 02:06:45.50 ID:1DFKL83U
この若弁の人は、こっちが言った事はできない事だったのかもしれないけど、それは言わず、書いた こっちの気 持ちを汲み取る ような返答をしていた。 ネットや2ch に書く人というのは、孤独な部分 があったり孤立した状態 があって、書いている場合も多いのではないかと思うけ ど、 周囲を顧みず 自分勝手(で嫌がられ孤立)というタイ プと、そうではないタイプがいると思う(両面混じってるのもあ るかも)。 この人は、人の気持ちに配慮する所も あるので、前者ではないと思った。 実力が足らない という人もいるかもしれないけど、足らない実力とは、コネ を作る実力ではないかと思った。
そういう人も2chにはいる(いた)と思う。 こういう人たちで自分達を救うNPOのようなものを作り、 NPO 法人の 認可を行政から受けて助成金をぶん取って、運営していけ ないのかと思ったくらいだっ た。
そしてそれとともに、めんどくさいお金にはならない責任は行政にある、でも弁護士が何とかしてく れる と思っ て相談に来る人たちの救済を行政にやらせる仕事もして、それらをやって、金稼げない 分、行政に出させればい いじゃな いかと思う。 公益性のある仕事なんだしお金を引っ張る正当性も ある。
弁護士は叩いても、呪詛しか出ないかもしれないけど、同じ叩けば埃仲間としても、行政はお金が出 るw 不当利 得は吐き出させないといけない。 無茶苦茶なお金の使い方になってる事はいっぱいある 。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1158573412/844 法律相談@2ch掲示板 雑談スレ[1]
知恵袋にも載せた http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152751034 今のところ閲覧数が10しかない
これの前の書き込み
844 :無責任な名無しさん:2015/11/19(木) 23:16:21.41 ID:DBpaYaUH 弁本スレに、思わず書き込みかけてやめたこと ↓ 貼る ↓ お前ら様ってどうなってるんだw
非弁だけど
私が一般の人に言うと(書くと)否定される事を、そのまま書いている
私には、そう見えるという事(それが望ましいかどうかはわからないけど、というような事だが)
そんなに手の内をばらしてしまって、良いのかw
でも見てるようで見ないんだろうな2ch
一般の人も一般の人だから・・・・ 私が、いくらでも無料で訴状を書きます と言っても誰も言うて来ないし 弁 ドットで返事が来なくなったと言ってるから聞いてみたら その前の返事が、回答になってなくてまるで遠ざけよ うとしているかの事を言われて、それさえも最近はなくなった という事で、驚いたというかまるで小噺か何かみ たいで、笑うに笑えないんだけど、そんなに悲惨な話でも無くて、労働問題だったので 笑ってしまったというこ ともあったし
> 以前なら、分からないなら、ここではわからないので、直接弁護士に相談して下さ い とか 意味がわかりません
>みたいな回答有ったんですが、最近は回答無し!
845 :無責任な名無しさん:2015/11/20(金) 01:02:59.35 ID:1DFKL83U 上の人の以外にも、架空業者のメールが来る という人が、弁護士ドットコムで大丈夫と言われたが 大丈夫か聞いていて、本人のプロフを見たら未成年だった ので
だいじょうぶ! 民法はあなたを守ってくれます! 質問者さんは未成年なので、親権者が許可しない契約は反故に できますYO!!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%88%90%E5%B9%B4#.E8.B2.A1.E7.94.A3.E8.A1.8C.E7.82.BA
日本の民法における未成年者 財産行為
と書いても無反応で、ソースもなくただ弁護士なので信じられると言ったカテマスに返信していた 元々カテマス にリクエストしていた質問だったが 何の根拠も無しに○○さんだからという理由で安心していた
弁護士ドットコムに際限なく繰り返されている定番重複質問が、出逢い系サイトでクリックしてしまって、メー ルが来る というものだけど、将来的にこういう自己管理できない人は、色々な分野でのお客様になる可能性を考 えてか それほど邪険にもしていないようだが。。。
昔は個人の客は100万円程度払ってくれるものを、選んで受任していたのだろうけど、それが人数増加で仕事がな いせいなのか 価格破壊が進んで以前なら客にしなかった層まで狙ってるんだろうなと思ったら 同じような事をこのスレで見た↓
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1442491721/【ブルー卿】弁護士本音トークスレ241【お 漏らし】
でもこのスレは、発展性がない
だけど、何て言うか、他にもああ自分もそう思うよというのがあって、変な質問サイトなんか見て
えっ?えっ? えっ? ってなってたのが
アア になる
けど、馴れ合うのも変だから 書き込まないけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152751034
知恵袋と自分のブログに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見てる人いないかもしれませんが
前書き込んでから、本当に色々とありました。
と言うより、前書き込んだ時も、色々と起こってましたけど。。。
野宿状態に本当に行政に追い込まれて、あの時発送の転換で、三河でアウトドアライフにしなかったら、どうなっていたか・・・
寝屋川市の中学生みたいになってたかも
実際名古屋の繁華街で、足も悪くなっていたのに、放置状態で、いろんな人が話しかけてくるし
私が一時、建物を借りていた70代の人(女性センターに入所できなかったので、再び偶然県立図書館で話しかけられた。その時の録音も)は、非常に珍しい人で、家はあるのにホームレスの真似をしていて、親が残したらしい(親は認知症で施設)株をたくさん持っていたのに、水道も勿体無いと止めていたり、部屋が物凄く不潔ではないものの、物凄くものがあって乱雑で、ADHDかなにかの障害の人だと思える人で、そこまでなら良かったのですが・・・
私は隣の建物で鍵もある部屋を借りていたけど
実はそれまでにも街で行き場を無くしている女性を18歳から70歳まで連れ込んで関係を持っていたのが、冷蔵庫の横にコレクションのように紙に年齢と名前が書かれたものが、4~5人分あったことから発覚
(18歳の子は精神障害2級と言っていた
名前と生年月日がわかるので、複数の区役所にも、言ったのに、その子の行方もこのジジイの始末もしなかった)
この事や他の事 施設虐待の事 全部録音してあります。
マスコミも信用できないけどマスコミに情報を渡して載せられるものなら載せたいです
ちょう女子高生ビジネス撲滅運動を名古屋市で県庁前でやってた頃なのに、公的機関は全然聞きませんでした。
2015/11/20 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139492075
立ち退き問題で弁護士に委任しました。 私のために、少しでもたくさん取れるようにといって 動いてくれているように見えました。 ところが和解案が でたところで、突然相手サイドにたって私を威嚇するようになりました。 最後の裁判日程も本当の時間より1時間早い日程を伝え、 「突然相手の都合で時間が変更になった」といい、 弁護士控え室でこちらの要求額が正当ではないとか 強制立ち退きがあるとか言っておどしてきました。 裁判中も私の弁護は何もしませんでした。 ほぼ相手のいいなりの和解で裁判は終わりましたが、 弁護士を解任しようと思っています。 報酬の返還は求められますでしょうか? (300万円×8%+消費税) 和解金は着手金で引き受けてくれた金額(300万円分)の約 3分の1の(120万円)です。 調停は私一人で戦い相手は50万円出す。私は応じなくて 不調になりました。成功報酬は私が弁護士会等に苦情相談を入れたせいか 思ったより少なく8万円を、和解金から差し引くと言っています。
返信部分見てませんでした
回答ありがとうございました。 その後力のある弁護士先生ご存知な人がいて、いろいろ裏情報もお聞きしました。 苦情は弁護士会にも伝えましたが、そこまでひどいものではないというような、ニ ュアンスでした。 私からすると、裁判の日程より1時間早く呼び出しその間依頼者を、脅すようなこ とをするなんて、とんでもないコンプライアンスだと 思ったのですけれど、よくある出来事なようでびっくりしました。 今では、○○党系弁護士には気をつけようと思っています。
ーーーーーーー
この人に連絡して話し合ってみれば良かったと思います。
知恵袋の人はそういうの嫌がるかもしれませんが
2015/11/20 URL 編集
tasmanian_devil (前はgood)
2015/11/21 URL 編集