コメント
既修と未修を一緒にして全体が地盤沈下したというのは論理が乱暴です。既修は明らかにレベルアップしています。それは黒猫先生がかねてからおっしゃっている予備試験の効果でしょう。
この記事も質が低すぎるな
日経記事とかローの入学者数とかほとんどschulze blogから引っ張ってきただけじゃん。
日経記事とかローの入学者数とかほとんどschulze blogから引っ張ってきただけじゃん。
No title
このコメントも質が低すぎるな。黒猫批判とかローマンセーとか、ほとんどロー学者(詐欺師)から引っ張ってきただけじゃん。
No title
当方は、日経の記事に何ら問題が有るとは思いませけんけど?
日経の記事は、「法科大学院経由だと金も時間も掛かるのに司法試験の最終合格率は当初期待された(7ー8割)ほど高く無いので、法曹志願者は、最終合格率は低いが金も時間も掛らない予備試験経由に殺到してる」ってことですよね?
それと、実績からすると「有名法科大学院卒業生」は司法試験では「健闘」してると思いますよ
上位校は単年度合格率で4割以上、累積では7割近い合格率なんですから、上位校については、合格者の質はともあれ「合格率」だけは当初の想定通りだと思います
しかも、合格率が二極化してるのは、データを見れば一目瞭然だと思います
日経の記事は、「法科大学院経由だと金も時間も掛かるのに司法試験の最終合格率は当初期待された(7ー8割)ほど高く無いので、法曹志願者は、最終合格率は低いが金も時間も掛らない予備試験経由に殺到してる」ってことですよね?
それと、実績からすると「有名法科大学院卒業生」は司法試験では「健闘」してると思いますよ
上位校は単年度合格率で4割以上、累積では7割近い合格率なんですから、上位校については、合格者の質はともあれ「合格率」だけは当初の想定通りだと思います
しかも、合格率が二極化してるのは、データを見れば一目瞭然だと思います
No title
マスコミが韓国批判の報道を常にしてないと気が済まないネトウヨと同じで、黒猫はマスコミが常にロー批判してないと気が済まないんだね。
No title
黒猫は、旧司法試験合格者のみが正統的な法曹であると考えているようであり、そのこともありロー出身の法曹を殊更に小馬鹿にしたような態度が見え隠れして不愉快極まりない。
日経の記事も特に問題のある記事ではない。自分の意に沿わない内容の記事を質が低いとこき下ろすのはみっともないんじゃないの?
日経の記事も特に問題のある記事ではない。自分の意に沿わない内容の記事を質が低いとこき下ろすのはみっともないんじゃないの?
No title
>黒猫は、旧司法試験合格者のみが正統的な法曹であると考えているようであり、そのこともあり
>ロー出身の法曹を殊更に小馬鹿にしたような態度が見え隠れして不愉快極まりない。
それは勘弁してやれ
黒猫センセはご自分が実務で挫折して傷ついたプライドをロー叩きで晴らすことで維持しているんだからw
それより、ここ数日間の黒猫センセの精神状態がマジ心配
1日に何本も記事を書いたかと思えば、数日間もパタッと更新しなくなり、たまに更新したかと思えば、何の脈絡なくローに関係ない記事を書いて、そうかと思えば、今度は他人のブログから野良猫のようにネタを漁ってきて質が低いなどとお嘆きになる
これはちょっと黒猫センセ危険信号ですよ
>ロー出身の法曹を殊更に小馬鹿にしたような態度が見え隠れして不愉快極まりない。
それは勘弁してやれ
黒猫センセはご自分が実務で挫折して傷ついたプライドをロー叩きで晴らすことで維持しているんだからw
それより、ここ数日間の黒猫センセの精神状態がマジ心配
1日に何本も記事を書いたかと思えば、数日間もパタッと更新しなくなり、たまに更新したかと思えば、何の脈絡なくローに関係ない記事を書いて、そうかと思えば、今度は他人のブログから野良猫のようにネタを漁ってきて質が低いなどとお嘆きになる
これはちょっと黒猫センセ危険信号ですよ
相変わらず,朝日の記事は反日がひどすぎる・・・。
朝日新聞の執拗な反日媚中韓自虐報道に比べれば、
日経新聞の記事はよほど説得力あると思いますが。
No title
日経の記事がアホなのは、合格率を高くすれば人が集まるという帰結が何の事実の裏づけもない(というより現状認識からすれば逆の結論になる)という論理矛盾を露呈しているところにあって、そこを盲目的に法科大学院マンセーとしている部分にある。
まあ、弁護士がオワコンだから法科大学院もオワコンになるというのは当たり前の話で、弁護士をオワコンにしても法科大学院は生き残れるという発想が少なくとも平均的な知能をもった人間であれば、ありえないという結論に達するから、あきれ返っているだけ。
まあ、弁護士がオワコンだから法科大学院もオワコンになるというのは当たり前の話で、弁護士をオワコンにしても法科大学院は生き残れるという発想が少なくとも平均的な知能をもった人間であれば、ありえないという結論に達するから、あきれ返っているだけ。
No title
日本経済新聞については、いちいち記事を紹介してしまうと、読者が誤導される危険性が高い。
例えば、日経は、中国や韓国への投資その他ビジネスなどを推薦する記事を多数掲載していますが、そのおかげさまでリストラや倒産やむなきに陥ってしまった経営者は多い。
当然、発行部数は激減しています。今、日経の販売店の方々は大変な苦境に陥っています。今朝は最寄り駅で朝刊を無料配布していましたが、誰も受け取っていませんでした。お気の毒でした。もはや無料でもプロパガンダ新聞は不要なのです。
朝日であれば折り込み広告目当てで購読を続ける主婦層がいますが、日経は広告が少ないのでそうも行かない。販売店の方々が本当にお気の毒です。
例えば、日経は、中国や韓国への投資その他ビジネスなどを推薦する記事を多数掲載していますが、そのおかげさまでリストラや倒産やむなきに陥ってしまった経営者は多い。
当然、発行部数は激減しています。今、日経の販売店の方々は大変な苦境に陥っています。今朝は最寄り駅で朝刊を無料配布していましたが、誰も受け取っていませんでした。お気の毒でした。もはや無料でもプロパガンダ新聞は不要なのです。
朝日であれば折り込み広告目当てで購読を続ける主婦層がいますが、日経は広告が少ないのでそうも行かない。販売店の方々が本当にお気の毒です。
司法試験の合格率を上げても、弁護士が儲からないと法科大学院の志願者は増えない。
なのに、法科大学院の関係者は、弁護士が儲からない方向の改悪をしてしまった。いわらば金の卵を自ら卵焼きにして食ってしまったようなものだ。アホすぎ。
まあでも日本の法学者に期待を寄せる方もアホすぎるだろう。世の中になんの役にも立っておらず、趣味でやってるようなお仕事ですから。
なのに、法科大学院の関係者は、弁護士が儲からない方向の改悪をしてしまった。いわらば金の卵を自ら卵焼きにして食ってしまったようなものだ。アホすぎ。
まあでも日本の法学者に期待を寄せる方もアホすぎるだろう。世の中になんの役にも立っておらず、趣味でやってるようなお仕事ですから。
司法試験の合格証書を自宅の床の間に額に入れておけばそれ以上のことは望まない受験生も多くいることを忘れてもらっては困ります。
No title
司法試験の合格証書を額縁に入れて、どうざます、宅の愚息は就職もできずモラトリアムで法科大学院に行って学歴ロンダリングしようとしたけど、企業人事部にも相手にしてもらえなかったざますのよ、おほほ、とでも?
No title
日経新聞の不買運動を推進し、廃刊に追い込みましょう。
額に入れた合格証書の前に賽銭箱を置いておけば、有り難がって来訪者が賽銭を入れてくれるでしょう。
三振した場合の損害
1 積極損害
ローの学費 未修で3年 年間150万✕3=450万
生活費(3年+5年=8年) 年間200万✕8=1600万
書籍代 50万くらい
予備校代 150万くらい
計 2250万
2 消極損害
(1) 働けば得られたであろう賃金
1年目~3年目 年400万→1200万
4年目~6年目 年500万→1000万
7年目~8年目 年600万→1200万
合計 3400万
(2) フリンジ・ベネフィット(年金や福利厚生)
年間平均80万✕8 →640万
(3) その後の損害
本来ならば大卒で働けていたところ、新卒資格を失い、正社員雇用の機会を喪失
→正社員雇用だと生涯平均年収700万✕(65(定年)-23)=29400万(A)
ただし上記(1)を控除→26000万(A')
一方、ロー三振者の平均賃金=時給900円✕フルタイム→172.8万
これに✕(67(稼得可能年齢)-30(三振年齢))→6393.6万=ロー三振者の生涯賃金(B)
(A')-(B)=1.9億
3 合計損害額
1.9億+640万(上記2(2))+1(2250万)=約2.3億
1 積極損害
ローの学費 未修で3年 年間150万✕3=450万
生活費(3年+5年=8年) 年間200万✕8=1600万
書籍代 50万くらい
予備校代 150万くらい
計 2250万
2 消極損害
(1) 働けば得られたであろう賃金
1年目~3年目 年400万→1200万
4年目~6年目 年500万→1000万
7年目~8年目 年600万→1200万
合計 3400万
(2) フリンジ・ベネフィット(年金や福利厚生)
年間平均80万✕8 →640万
(3) その後の損害
本来ならば大卒で働けていたところ、新卒資格を失い、正社員雇用の機会を喪失
→正社員雇用だと生涯平均年収700万✕(65(定年)-23)=29400万(A)
ただし上記(1)を控除→26000万(A')
一方、ロー三振者の平均賃金=時給900円✕フルタイム→172.8万
これに✕(67(稼得可能年齢)-30(三振年齢))→6393.6万=ロー三振者の生涯賃金(B)
(A')-(B)=1.9億
3 合計損害額
1.9億+640万(上記2(2))+1(2250万)=約2.3億
朝日新聞こそ中韓のプロパガンダ新聞では?
毎度人民日報の日本語版かと見まがうばかりです。
No title
日経新聞の批判は朝日新聞の擁護とは別だということが分からないひとつ前のコメントは、まさかと思うが法曹を目指しているロー生じゃないだろうな。法曹に要求される資質を著しく欠いているから、というか法曹に限らず社会人としての資質を著しく欠いているから、小学校からやり直したほうがいいよ。
No title
朝日新聞の批判は朝日新聞の擁護とは別だということが分からないひとつ前のコメントは、まさかと思うが休職している弁護士じゃないだろうな。法曹に要求される資質を著しく欠いているから、というか法曹に限らず社会人としての資質を著しく欠いているから、小学校からやり直したほうがいいよ。
No title
↑
日経新聞の記事を批判しているエントリに、朝日新聞を非難する投稿をして、的外れと非難されたのが悔しくて顔を真っ赤にして、話をそらそうとしている図
日経新聞の記事を批判しているエントリに、朝日新聞を非難する投稿をして、的外れと非難されたのが悔しくて顔を真っ赤にして、話をそらそうとしている図
某掲示板ってしたらば掲示板かな?(すっとぼけ)
No title
早稲田ローに在学している者です。
黒猫さんの記事はたまに拝見しますが、ローで実際に学修している私たち学生の身に立って意見を
して頂きたいと思います。
まるでロースクールに通っている学生が馬鹿みたいではありませんか。
黒猫さんはじめ法科大学院を廃止すべきだと考えている方はほとんどの人は、学部生やロー生・その他の受験生に向けて予備試験を受験することを勧め、予備試験組の方がロー修了組よりもはるかに優秀で使えると言わんばかりのように感じます。
正直、ものすごい事大主義だなって思います。
もし法科大学院が廃止されて法学部だけ残ったとして、私は司法試験合格のためだけに学部生活を費やすことが健全な学生生活だとは思えません。、
学部時代に、法律の勉強とは別に課外活動に励んでいた同級生は多くいます。学部での色んな活動が、法曹を志す動機につながった人もいますし、私もそのような人達の一人です。
法曹を目指すルートは多様であるべきだと私は思います。ロースクール制度が抱える課題も認識しているつもりですが、実際にいま、法曹になるべくロースクールで毎日志を持って勉強している学生の視点も忘れないで頂きたいと思います。
補足:
早稲田ローは今年度の入試から定員が230名(既150名、未80名)となりました。
黒猫さんの記事はたまに拝見しますが、ローで実際に学修している私たち学生の身に立って意見を
して頂きたいと思います。
まるでロースクールに通っている学生が馬鹿みたいではありませんか。
黒猫さんはじめ法科大学院を廃止すべきだと考えている方はほとんどの人は、学部生やロー生・その他の受験生に向けて予備試験を受験することを勧め、予備試験組の方がロー修了組よりもはるかに優秀で使えると言わんばかりのように感じます。
正直、ものすごい事大主義だなって思います。
もし法科大学院が廃止されて法学部だけ残ったとして、私は司法試験合格のためだけに学部生活を費やすことが健全な学生生活だとは思えません。、
学部時代に、法律の勉強とは別に課外活動に励んでいた同級生は多くいます。学部での色んな活動が、法曹を志す動機につながった人もいますし、私もそのような人達の一人です。
法曹を目指すルートは多様であるべきだと私は思います。ロースクール制度が抱える課題も認識しているつもりですが、実際にいま、法曹になるべくロースクールで毎日志を持って勉強している学生の視点も忘れないで頂きたいと思います。
補足:
早稲田ローは今年度の入試から定員が230名(既150名、未80名)となりました。
No title
早稲田大学法務研究科 第25条
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1425708677/
ここに帰りましょうね。
職員っぽいですね。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1425708677/
ここに帰りましょうね。
職員っぽいですね。