コメント
理想主義で無能なサヨと、バカで人命などクソとも思っていないウヨ。
健全左翼の構築が必要ですが、なぜ日本にはそれができないのか、という切り口で考察する価値はあると思います。
健全左翼の構築が必要ですが、なぜ日本にはそれができないのか、という切り口で考察する価値はあると思います。
No title
日経平均だけでなくTOPIXも上昇しているんですけど
No title
日本が戦争に突き進むことを防止するには、法科大学院制度の維持発展と司法試験合格者数の大幅な増加が重要である。法科大学院におけるプロセスとしての高度な法教育を受けた法曹が、社会にどんどん進出することによって、法の支配や民主主義に奉仕することができるからである。国民一人一人が個人として尊重されるには、どのような行動をしていけば良いのか、法科大学院を修了した法曹が、啓蒙する役割を担うのである。そうするには、市民の身近なところに法曹が存在することが、必要不可欠である。
そもそも、弁護士が増えすぎたという議論は誤りである。先進諸外国と比べて、日本の人口当たりの弁護士数は、まだまだ少ないのである。こうした議論には、司法書士や行政書士などの隣接法律専門職が含まれていないため、実際のところ弁護士は不足していない、という反論があるかも知れない。しかし、司法書士や行政書士などの隣接法律専門職は、法科大学院を修了しておらず、予備校主義に基づく予備校教育によって資格を取得しているから、真の法律家ではない。そのため、隣接法律専門職は、たとえ広義であっても法曹の人数としてカウントすることはできない。
また、既存の法曹も形式的には法曹であることは、認めざるを得ない事実である。しかし、法科大学院におけるプロセスとしての法教育を受けていない以上、実質的には法曹ではない。そうすると、日本における法曹人口は、全く足りていないことが明らかであり、深刻な問題である。そのため、司法試験合格者数を、その質を維持しつつ大幅に増加させる必要がある。そのためには、予備校主義の弊害が懸念される予備試験制度を直ちに廃止し、法科大学院を絶対唯一の法曹養成機関に改め、司法試験合格者数を年間2万人程度に増加させることが適当である。さらに、姫路獨協大学法科大学院など、地域におけるプロセスとしての高度な法教育を担ってきた大学に対する復活支援なども必要であろう。
法科大学院制度は、多くの国民が泣いて喜ぶ素晴らしい法曹養成制度である。日本が誇る法科大学院制度を世界に広めることによって、日本は世界平和に貢献するべきである。それこそが、真の積極的平和主義というべきである。安倍政権は、法科大学院制度を中国や北朝鮮、ロシアやイラクなどに輸出することにより、世界平和を実現するべきである。関係法令を直ちに改正し、法科大学院の使命として、世界平和を明文化するべきである。世界は、法科大学院によって変わるのである。
そもそも、弁護士が増えすぎたという議論は誤りである。先進諸外国と比べて、日本の人口当たりの弁護士数は、まだまだ少ないのである。こうした議論には、司法書士や行政書士などの隣接法律専門職が含まれていないため、実際のところ弁護士は不足していない、という反論があるかも知れない。しかし、司法書士や行政書士などの隣接法律専門職は、法科大学院を修了しておらず、予備校主義に基づく予備校教育によって資格を取得しているから、真の法律家ではない。そのため、隣接法律専門職は、たとえ広義であっても法曹の人数としてカウントすることはできない。
また、既存の法曹も形式的には法曹であることは、認めざるを得ない事実である。しかし、法科大学院におけるプロセスとしての法教育を受けていない以上、実質的には法曹ではない。そうすると、日本における法曹人口は、全く足りていないことが明らかであり、深刻な問題である。そのため、司法試験合格者数を、その質を維持しつつ大幅に増加させる必要がある。そのためには、予備校主義の弊害が懸念される予備試験制度を直ちに廃止し、法科大学院を絶対唯一の法曹養成機関に改め、司法試験合格者数を年間2万人程度に増加させることが適当である。さらに、姫路獨協大学法科大学院など、地域におけるプロセスとしての高度な法教育を担ってきた大学に対する復活支援なども必要であろう。
法科大学院制度は、多くの国民が泣いて喜ぶ素晴らしい法曹養成制度である。日本が誇る法科大学院制度を世界に広めることによって、日本は世界平和に貢献するべきである。それこそが、真の積極的平和主義というべきである。安倍政権は、法科大学院制度を中国や北朝鮮、ロシアやイラクなどに輸出することにより、世界平和を実現するべきである。関係法令を直ちに改正し、法科大学院の使命として、世界平和を明文化するべきである。世界は、法科大学院によって変わるのである。
No title
極端なんだよな。左翼の論理は。
普通の国になったら戦争になるなら、世界中戦争になってるって。
普通の国になったら戦争になるなら、世界中戦争になってるって。
No title
最近黒猫さんどうしたの?
極論を書くばかりでなんら進歩性のあるものではない記事ばっかりじゃないか。
今回の記事も証拠もなく、ただただ憶測にしたがって
自分の書きたいことを書きなぐってるだけで、精神障害だか何だか知らんが病気の治療と銘打って国から生活保護を受け、かつTVゲームで遊び、ネット三昧。
もう弁護士業は今後やらんほうがいいよ、言ってることもやってることも滅茶苦茶だわ。
尚且つ、これだけ文章力あるんだからゴシップ週刊誌の類なら能力を遺憾なく発揮できると思うわ。
極論を書くばかりでなんら進歩性のあるものではない記事ばっかりじゃないか。
今回の記事も証拠もなく、ただただ憶測にしたがって
自分の書きたいことを書きなぐってるだけで、精神障害だか何だか知らんが病気の治療と銘打って国から生活保護を受け、かつTVゲームで遊び、ネット三昧。
もう弁護士業は今後やらんほうがいいよ、言ってることもやってることも滅茶苦茶だわ。
尚且つ、これだけ文章力あるんだからゴシップ週刊誌の類なら能力を遺憾なく発揮できると思うわ。
No title
長文の馬鹿
↑
最近に限らず、いつものことでしょ
最近に限らず、いつものことでしょ
No title
↑
本文じゃなくてコメントのほうだよ。
本文じゃなくてコメントのほうだよ。
No title
それほど右傾化が嫌なら自分で右傾化を憂える政治団体を結成して、政治活動をすればいい。こんなところで喚いていても何も変わらない。
それか、右傾化した国内を捨てて海外で暮らすのもいいんじゃないの。
それか、右傾化した国内を捨てて海外で暮らすのもいいんじゃないの。
No title
↑
ホントその通りだと思うよ。
政治団体を結成し、政治活動を行うのであれば自己の目的のために努力してると考えられるし、結果が善きにしろ悪しきにしろ日本の今後を変える行動になるのは間違いないのに。
現状、黒猫さんの行ってる行為は街中で行われているデモ以下の価値しか無いからな。
ホントその通りだと思うよ。
政治団体を結成し、政治活動を行うのであれば自己の目的のために努力してると考えられるし、結果が善きにしろ悪しきにしろ日本の今後を変える行動になるのは間違いないのに。
現状、黒猫さんの行ってる行為は街中で行われているデモ以下の価値しか無いからな。
戦争をしたいのは一体どっちですか?
「安倍総理やその取り巻きたちは,中国と戦争がしたくてしたくてたまらない連中です。」
って・・・
黒猫先生どうされました?
先生らしからぬ感情に任せた主張で書かれているのにはがっかりです。
中国と戦争したいなんて安倍政権の誰も言っていないし、思ってもいないでしょう。
妄想もほどほどにして頂きたいものです。
日本は1945年の終戦以降平和国家を志向し、
いかなる国への威嚇も挑発も行った事実はありません。
一方、中国はどうですか?
尖閣漁船事件以来、中国は自衛隊機へのロックオンや追尾ニアミスなど挑発のレベルをどんどんあげてきています。
中国共産党の腐敗がひどく、人民解放軍の元ナンバー2が汚職で摘発されるなど、大衆の不満を国外にそらすために局地戦を仕掛ける動機さえあります。
また、ベトナムやフィリピンでは軍事力で領土を略奪しているさなかではありませんか?中国の侵略戦争は現在進行形です。
人民解放軍の羅援少将は「東京を火の海にする」と公言しています。それも密室の会議の場ではなく、中国のTVでの発言です。
戦争をしたがっているのは一体どっちですか?
「習近平やその取り巻きたちは,日本と戦争がしたくてしたくてたまらない連中です。」
の間違いじゃないですか?
って・・・
黒猫先生どうされました?
先生らしからぬ感情に任せた主張で書かれているのにはがっかりです。
中国と戦争したいなんて安倍政権の誰も言っていないし、思ってもいないでしょう。
妄想もほどほどにして頂きたいものです。
日本は1945年の終戦以降平和国家を志向し、
いかなる国への威嚇も挑発も行った事実はありません。
一方、中国はどうですか?
尖閣漁船事件以来、中国は自衛隊機へのロックオンや追尾ニアミスなど挑発のレベルをどんどんあげてきています。
中国共産党の腐敗がひどく、人民解放軍の元ナンバー2が汚職で摘発されるなど、大衆の不満を国外にそらすために局地戦を仕掛ける動機さえあります。
また、ベトナムやフィリピンでは軍事力で領土を略奪しているさなかではありませんか?中国の侵略戦争は現在進行形です。
人民解放軍の羅援少将は「東京を火の海にする」と公言しています。それも密室の会議の場ではなく、中国のTVでの発言です。
戦争をしたがっているのは一体どっちですか?
「習近平やその取り巻きたちは,日本と戦争がしたくてしたくてたまらない連中です。」
の間違いじゃないですか?
No title
ネトウヨを装ったロー参上
No title
最近の朝日新聞の見出しだけ読んでると
赤旗かと思うぐらいエキセントリックですね。
もはや報道というよりプロパガンダです。
赤旗かと思うぐらいエキセントリックですね。
もはや報道というよりプロパガンダです。
KRNK 兄貴が病んでいらっしゃる
いたわって差し上げろ
いたわって差し上げろ
蓋然性
日本の左翼が勢力を立て直せるか否かは,日本が再び戦争への舵を切ってしまうのか,それともぎりぎりの所で踏みとどまるかの分岐点であり・・・
黒猫先生
もう少し現実的になりましょう。
中国が侵略戦争を仕掛けてくる可能性はあっても日本が戦争への舵を切る可能性などあるわけないでしょう。
また、自民党よりも右寄りの野党が勢力を伸ばす中、左寄りといわれる勢力は今後馬糞の川流れのようにちりぢりに流れて消えていく運命です。
日本の左翼が勢力を立て直すなんて、国中焦土になってなお本土決戦を叫んでいた旧日本軍の強がりみたいに聞こえます。
黒猫先生
もう少し現実的になりましょう。
中国が侵略戦争を仕掛けてくる可能性はあっても日本が戦争への舵を切る可能性などあるわけないでしょう。
また、自民党よりも右寄りの野党が勢力を伸ばす中、左寄りといわれる勢力は今後馬糞の川流れのようにちりぢりに流れて消えていく運命です。
日本の左翼が勢力を立て直すなんて、国中焦土になってなお本土決戦を叫んでいた旧日本軍の強がりみたいに聞こえます。
No title
>日米安保条約を改定してアメリカが行う戦争にも日本が参加できるよう「解釈改憲」を行い,その次はアメリカ以外の国(ベトナムやフィリピンなど)と安全保障条約を締結して,それらの国と中国との間に紛争が発生したら,安保条約を大義名分にして中国と戦争を始めることになるでしょう。
核保有国の中国と戦争ね。ふつうは考えないね。紛争って具体的には何?
軍艦が沈められた、戦闘機が撃墜されたかで、ただちに全面戦争になる?
で、北京まで落とすつもりなのか?ていうか落とせる?
戦争するために戦争するっていうの?
先のことはわからないので、一般的には類似したケースの検討から始めるべきだろう。弁護士なら、ふつうは、相談されたら、それと似たケースを調べるでしょう?
まず、各国と個別的に安全保障を結ぶよりは、NATOのアジア版ということで、PATO(太平洋アジア条約機構)を想定するのがよいのでは? 今回の集団的自衛権の隠れた主役はアメリカとみている。どだい、アメリカの軍事占領下に置かれている日本がアメリカに断りもなく勝手に戦争なんてできません。
NATOのアジア版なら、NATOの例を研究するべきでしょう。いい例はドイツでしょうか。NATOに入ったドイツは何をしたか。ユーゴを空爆やアフガン攻撃に確か参加したはず。であれば日本もそういった戦いに参加する可能性がある。
現時点でアメリカを攻撃する国はなく、あるならテロリスト組織であろう。
今きな臭いのはイラク情勢でしょう。国連加盟国の正当なイラク政府が、テロリストに倒されたのであれば、まさに、イラク国民の人権を守る正義の戦いのため、アメリカ主導の多国籍軍のもと自衛隊が参加することも考えられる。
核保有国の中国と戦争ね。ふつうは考えないね。紛争って具体的には何?
軍艦が沈められた、戦闘機が撃墜されたかで、ただちに全面戦争になる?
で、北京まで落とすつもりなのか?ていうか落とせる?
戦争するために戦争するっていうの?
先のことはわからないので、一般的には類似したケースの検討から始めるべきだろう。弁護士なら、ふつうは、相談されたら、それと似たケースを調べるでしょう?
まず、各国と個別的に安全保障を結ぶよりは、NATOのアジア版ということで、PATO(太平洋アジア条約機構)を想定するのがよいのでは? 今回の集団的自衛権の隠れた主役はアメリカとみている。どだい、アメリカの軍事占領下に置かれている日本がアメリカに断りもなく勝手に戦争なんてできません。
NATOのアジア版なら、NATOの例を研究するべきでしょう。いい例はドイツでしょうか。NATOに入ったドイツは何をしたか。ユーゴを空爆やアフガン攻撃に確か参加したはず。であれば日本もそういった戦いに参加する可能性がある。
現時点でアメリカを攻撃する国はなく、あるならテロリスト組織であろう。
今きな臭いのはイラク情勢でしょう。国連加盟国の正当なイラク政府が、テロリストに倒されたのであれば、まさに、イラク国民の人権を守る正義の戦いのため、アメリカ主導の多国籍軍のもと自衛隊が参加することも考えられる。